銀座カラーのVIO脱毛ってどう?痛み・効果・料金を総比較

VIO脱毛は最終的にどんな仕上がりを目指すかによって、選ぶべき脱毛サロンが変わってきます。

私自身は医療脱毛を経験したあと、最終的には銀座カラーに乗り換えました。

長女・つるこ

剛毛で完璧主義の私が銀座カラーを選んだ理由は3つ
  • レーザー脱毛に比べたら痛みは3分の1
  • 光脱毛の中では一番効果が出やすい
  • 満足するまで追加料金ナシで通い放題

\予約がまだの人はこちら/

※お得な特典がつく初回専用ページです

ただ、銀座カラーは誰にでもオススメできるわけではありません。

結論から言うと、こんなタイプには向いてないです。

  • すでに他社でVIO脱毛をしていてあと数回でいい人
  • ある程度量が減るだけで満足な人

銀座カラーは6回以下の脱毛コースがないので、少ない回数でいい人はもっと安いサロンがあります。

逆に銀座カラーがぴったりくるのはこんな人!

  • 自己処理不要なレベルまで徹底して脱毛したい人
  • いい感じに毛量調整したい人
  • 毛質を柔らかくしてゴワつきを無くしたい人
  • 形を自由に決めたい人
  • また生えてきたらどうしよう、と持続効果が心配な人

痛みや効果、料金など、口コミだけでなく客観的な事実をもとにできる限り詳しく比較をしました。

銀座カラーのVIO脱毛に迷っている人は、参考にしていただけると嬉しいです。

 

銀座カラーのVIO脱毛の痛みと効果の問題

三女・もちか

銀座カラーの脱毛は痛いって聞くけど、実際のところどうなの?

長女・つるこ

感じ方は人それぞれだけど、レーザー脱毛を経験してる私からすれば、痛いうちに入らなかったよ!

脱毛の痛みの正体は、”熱さ”です。

照射する光の熱が黒い毛に集中し、毛穴に熱がこもります。

光が強ければ強いほど熱温度も高くなるので、光脱毛よりレーザー脱毛の方が断然痛い!

光の瞬間温度はレーザー脱毛が210℃、光脱毛が60~70℃くらいなので、単純計算でレーザーの方が光脱毛の3倍痛いということに・・・

実際、私も最初は医療脱毛を選んだけれど、涙が出るくらい痛くてギブ。

対して光脱毛は、部位によって若干ピリっとするけど、全然耐えられない痛みじゃありません。

長女・つるこ

例えるなら光脱毛は、静電気がピって走ったような感覚

銀座カラーはミュゼや脱毛ラボより痛い?

同じ光脱毛でも、銀座カラーはミュゼや脱毛ラボに比べて「痛い」という口コミが目立ちます。その理由は脱毛方法の違いです。

ミュゼや脱毛ラボが採用しているSSC脱毛は、銀座カラーのIPL脱毛よりもさらに光が弱いものなので、毛が濃いVIOでもほとんど刺激を感じずに脱毛できます。

ただし、痛みが少ないということはそのぶん効果も出にくいということ。

実際に効果についての口コミを見ると、やはりミュゼや脱毛ラボより銀座カラーの方が高評価が多いです。

痛みにこだわって選んでしまうと、肝心の脱毛効果に満足できないということになりかねません。

銀座カラーは、レーザー脱毛に比べると痛みは全然ないし、光脱毛の中では一番効果に定評があるので個人的にはちょうどいい落とし所だと思っています。

痛みが心配な人は、無料体験を受けるのが一番手取り早いです。痛いなんて大げさだということがわかるでしょう。

\今なら、ひじ下脱毛無料/

※カウンセリング当日に無料体験できます

銀座カラーのVIO脱毛/回数と効果の目安

個人差はありますが、一般的な回数と効果の目安はこちら。

脱毛回数
(所要期間)
減毛効果 状態
6回
(1年)
40%減 生え揃うのが遅くなり、毛質も柔らかく細くなる。
12回
(2年)
75%減 生え方がまばらになり、毛もうぶ毛のように細くなってくる
18回
(3年)
90%減 ほぼ自己処理不要

私は濃いめだったのと、うぶ毛も含めて徹底的に無くしたかったので、トータル20回続けて通いました。

今はもうほとんど生えてこないので、2年くらい行ってないです。

これからもし生えてくるようなことがあれば、追加料金いらないので気軽にメンテナンスに行けるのが通い放題のいいところ☆

私がツルスベになれた【銀座カラー】のプランはこれ!

銀座カラーのVIO脱毛料金は他社と比べてどう?

銀座カラーは全身脱毛専門サロンなので、VIOのみのコースはありません。

ただ、全身脱毛のコースにはしっかり含まれているので安心してくださいね!

VIOを含む全身脱毛の料金を比較

銀座カラーの全身脱毛コースは通い放題。ガッツリ本腰を据えて脱毛を終わらせたいという人向けです。

コース 価格
全身脱毛6回
(顔脱毛なし)
総額
(一括払い)
93,000円
月額
(ローン36回払い)
3,000円
全身脱毛6回+
無制限メンテナンス付プラン
(顔脱毛12回含む)
総額
(一括払い)
289,000円
月額
(ローン36回払い)
6,300円

※赤字の価格は税抜き

この料金は、他の脱毛サロンと比べても圧倒的に安いです!

 

脱毛サロン 全身
6回
全身
12回
通い放題
銀座カラー 93,000円 289,000円
※当日契約
キレイモ 198,000円
※全身10回コース
360,000円
シースリー 382,400円
脱毛ラボ 159,980円 269,980円 369,980円
TBC 176,100円 230,000円
※全身8回コース
ミュゼプラチナム 250,770円

※2021年1月更新(価格は税抜き表示)

正直、6回では自己処理不要とまでは行かないので、ツルスベを目指すなら無制限メンテナンスつきの通い放題プランがおすすめ。結果的にそれが一番総額が安く抑えられるはずです。

目指す仕上がりレベルに応じて、じっくり検討してくださいね!

三女・もちか

私たちみたいな濃いめのタイプが初めて脱毛するなら、回数無制限がいいね!

 

VIOの脱毛範囲と形の問題

銀座カラーのVIO脱毛は、コースで申し込めば形も範囲も自由自在!

  • 自然に整えるだけ
  • 全体的に量を減らしたい
  • こだわりのデザインにしたい
  • ハイジニーナ(パイパン)希望

どんな人にでも対応できます。

上記図で見ると、Vライン「上部」と「サイド」しか含まれずトライアングル部分は対象外のように見えますが、全てセットのコースで申し込めばトライアングル部分も含めて照射が可能です。

脱毛サロンによってはVラインプレートなるものが用意されていて、そこからはみ出た部分しか脱毛ができなかったり、毛量調整はお断りのところもあるくらいなので、自由度が高いのは嬉しいですよね。

注意

単品で申し込む場合は脱毛範囲に制限があり、トライアングル部分は全照射できません。

・Vライン「上部」=生え際から下に2cmまで
・Vライン「サイド」=生え際から内側に2cmまで

VIO脱毛のおすすめの形

Vラインの形

2017年にミュゼプラチナムが男女600人を対象として行った調査では、人気の形・デザイン1位小さめの逆三角形でした。

水着や小さめデザインのショーツをはいてもはみ出る心配がないくらいのサイズ感が一番人気です。

2位は自然に形を整えた大き目の逆三角形

「ばっちり処理をしている」という風にみられたくない、ナチュラル派の人はコレ。

3位ハイジニーナ(無毛)

まだ海外ほどは一般的ではありませんが、徐々に人気が高まっているのがハイジニーナです。

温泉に入るときの人の目や、付き合う男性の好みなど、色々気になることはありますが「毛がない方が衛生的」という理由で無毛を希望する人が増えているそうです。

他にも、長方形やオーバル型(楕円)など、希望すれば好みの形に整えることができます。

 

Iラインの形

Iラインは粘膜ギリギリまで、基本的には全部なくすのがおすすめです。

そうすれば生理の時もムレないし、雑菌の繁殖が防げるのでかゆみやニオイが軽減します。

ただ、前から見たときにワレメが見えてしまうのはちょっと恥ずかしいですよね。

場合によってはVラインとの繋がりで前側は少し残すなど調整してください。

 

Oラインの形

Oラインはもちろん全照射!

あえて残す人はまずいないでしょう。

毛がない方が確実に衛生的だし、なくて困ることはありません。

 

確認しておきたい!VIO脱毛のQ&A

長女・つるこ

最後によく聞かれる質問事項をまとめておくね

銀座カラーは自前のシェーバーを持参すれば、うなじ・背中・ヒップ・Oラインのシェービングは無料でしてくれます。

だからOラインは自己処理しなくてOK。

ただ、VラインとIラインは自分で剃っていかなきゃ行けません。

Vはまだ見えるからいいけど、Iラインは見にくいし自己処理が不安ですよね。

肌を傷めず綺麗に剃る手順をまとめたので、よかったら以下の記事をみながらチャレンジしてみてください。

銀座カラーはシェービング料金の設定がなく、剃り残しがある部位は照射できない決まりになっています。

ただ実際のところは多少の剃り残しであればサービスでシェービングしてくれます。

最初から全く剃っていかないのは論外だけど、少し自己処理が甘い程度なら「伸びているところだけ剃らせてもらいますね〜」と言って、ささっと剃ってくれますよ。

長女・つるこ

私も毎回どこかしら剃り残してしまってるw

自己処理に自信があったとしても、見えない部分がおろそかになっていることはあるので、マイシェーバーは必ず持っていきましょう。

銀座カラーは生理に対してとても寛容。

当日のドタキャンでも生理の場合はキャンセルペナルティがありません。

誰にでもある仕方のないことなので、快く予約を振替えてくれます。

長女・つるこ

私は生理不順だから、これすごい助かった!

他のサロンだったら当日キャンセルは1回消化扱いになってしまったり、キャンセル料金を取られたりするところ、銀座カラーの対応は神!

生理中でも希望すればVIOとヒップ以外なら脱毛できますが、ホルモンバランスが崩れていつもより肌が敏感になっている可能性もあるので、リスケが無難です。

最初は恥ずかしいけれど、3回目くらいからは慣れます!笑

専用の紙ショーツをはき、それをうまくずらしながら施述してくれますが、ほぼ丸見えです。

Vライン:仰向け

Iライン:片足を伸ばし、もう片方の足は三角に折り真横に倒す(数字の4みたいな形に開く)

Oライン:うつ伏せで、お尻を開くように照射

スタッフさんは何百人ものVIO脱毛をしているわけで、いい意味でとても事務的に進めてくれるので、恥ずかしがってる方が恥ずかしいような気になります。

最初は勇気がいるけど、みんなやってることなので大丈夫です。

銀座カラーに限らず、粘膜内部は非常にデリケートな部分なので脱毛できません。

ただ、ギリギリのところまでできる限り照射してもらえるので、見た目に不自然なかんじはありません。

銀座カラーは最短8ヶ月で6回脱毛ができます。通い方としてはこんな感じ!

1~3回目…1ヶ月に1回
4~回目以降…2ヶ月に1回

回数を重ねるごとに生えるスピードが遅くなってくるので、徐々に間隔を開けていくといいですよ。

全体的に毛量を減らしたり、毛を細くしてゴワつきをなくしたい場合は、最初の3〜4回を目安に全剃り照射をしましょう

全剃りで照射するタイミングや回数に制限はないので、温泉旅行や彼氏とのお泊りデート前は全剃りを避けるなど、自由に変更してOK。

人によって元々の濃さや理想の状態が違うので、様子を見ながら決めて行けばOKです。

脱毛し放題のコースを選んでおけば、後からいくらでも修正がききます。

【まとめ】銀座カラーでVIO脱毛をするメリット・デメリット

ここまでのことを踏まえて、メリットとデメリットを客観的にまとめました。

デメリット

  1. 6回以下の少ない回数のメニューがない
  2. 部分的に多少の痛みを伴うことがある
  3. Vライン・Iラインの自己処理はセルフ

すでに脱毛済みであと数回だけ追加したい人や、少し薄くなれば満足できる、という人向けの回数が少ないプランがありません。

また、光脱毛の中では効果を重視するタイプの脱毛手法(IPL脱毛)のため、全くの無痛とは言い切れません。

涙が出るほどの耐え難い痛みではありませんが、4~5回目くらいまではピリっと静電気が走るような感覚がありました。

メリット

  1. 光脱毛でVIOが脱毛し放題なのは銀座カラーだけ
  2. 形も量も自由自在
  3. 高頻度に通える(最大年8回)
  4. 生理が理由の場合、当日キャンセルもOK

VIOの毛は他の部位と比べても根が深くてしぶといので、なかなか一筋縄では行きません。

想定していた回数じゃ終わらなくて、思いのほか追加料金がかさんでしまった、という話もよく聞きます。

追加料金の心配をせず、納得行くまで通えるのは銀座カラーの大きなメリットです。

 

VIO脱毛はデリケートな問題なので、信頼できる脱毛サロンを選びたいですよね。

価格や痛みの問題はもちろんですが、店舗の雰囲気やスタッフさんの接客レベルを踏まえて最終的には「通いたいと思えるかどうか」が重要。

こればかりは店舗に行って見極めるしかありません。

カウンセリングを利用すれば契約するしないに関わらず、ひじ下の体験脱毛が受けられるので、無駄にはなりません。

ぜひ一度お時間のあるときに訪れてみてくださいね。

\銀座カラー公式サイト/

※リンク先ページで「無料カウンセリング」ボタンをクリックすると、希望店舗の空き状況を調べられます