
敏感肌と剛毛の二重苦に悩んできたアラサー女子。
肌ダメージを受けずに深ぞりできる”神ソリ”を求めて、50本以上試し剃りしてきた自称カミソリマニア。
好きな言葉は「簡単」「プチプラ」「つるつる」。
ムダ毛の自己処理にお悩みの方へ。
ありとあらゆる市販の替刃カミソリを試しまくった私が、あなたにピッタリのカミソリをご紹介します!
生まれ持って剛毛&敏感肌の私がカミソリを選ぶときの基準は2つ。
- 剃り残しなく深剃りできること
- 肌ダメージが少ないこと
一見矛盾するこの2つを極限レベルで両立するカミソリこそが、まさに「神ソリ」!
全部ためしたうえでの格付け評価をもとに、おすすめのカミソリをご紹介します!
「自己処理にはもうウンザリ!」
そんなあなたは今注目の激安脱毛がおすすめ!
目次からジャンプ
カミソリの選び方/4つのチェックポイント
カミソリの特徴は、以下の4つのポイントで比較することができます。
⑴刃の枚数
もっとも仕上がりに影響するのは、刃の枚数です。
今は女性用カミソリでは3枚刃、4枚刃、5枚刃が主流になっています。
刃の枚数が多いカミソリほど剃り残しが少なく、綺麗に剃れるんです。
ただし5枚の刃が連続してお肌に当たることになるので、その分肌ダメージを受けるリスクもあります。
⑵ヘッドの可動域
カミソリで重要なことの2つめは、お肌に対するフィット感です。
いくら5枚刃で切れ味の良い刃がついていても、肌にフィットしないと根元から綺麗に剃れないからです。
フィット感の決め手になるのは、カミソリのヘッドがどれくらい柔軟に動くかということです。
全く動かないもの、上下に首をふるもの、上下左右に動くものなど、製品によって仕様は様々。
経験上、フィット感が悪いと深剃りするためにカミソリを肌に推し当てるハメになり、結果的にお肌を痛めてしまいます。
ヘッドの可動域はパッケージに入った状態ではわからないので、全部試した結果を評価しています。
⑶潤滑剤
最近のカミソリは濡らすとジェルが溶け出るタイプや、刃の周りにソープがついているタイプのいわゆる敏感肌向け商品が増加しています。
基本的にはシェービングジェルを併用するのが望ましいのですが、どの程度潤滑剤の効果があるのかも、実際に剃り比べた結果を評価しています。
⑷替刃のランニングコスト
最終的に、愛用するカミソリを決めるとなると、月々のランニングコストも無視できません。
替刃式カミソリは2週間を目安に刃の交換が必要なので、月2回替刃を交換するとした場合いくらかかるかということも考える必要があります。
つるこ
総合ランキング(バランスのとれたカミソリ)
まずはしっかり剃れて、お肌にもやさしいバランスのとれたカミソリをご紹介します!
\@コスメ・ランキング1位/
- 水に濡らすとモイスチャージェルが溶け出し、剃り心地なめらか。
- ジェルには抗炎症作用・抗アレルギー作用のあるカモミールや保湿成分のセラミド、ヒアルロン酸も含まれ、お肌にも優しい。
- 可動式のヘッドが上下に動き、しっかりフィット。
- ビキニライン専用の電動トリマーがついていること。難しいアンダーヘアのお手入れもこれさえあれば簡単。
- スキンケアブランド「オレイ」と共同開発のカミソリ。
- ソープ付きのカミソリでは初の5枚刃!
- しっかり泡立ち、肌をガードしてくれるのでシェービングジェルなしでも十分剃れる。
- ヘッドが上下に動き、小回りがきく設計。グリップも握りやすく扱いやすいフォルム
- カミソリの刃が直接肌に当たらないよう縦にワイヤーが入っているため、肌ダメージが軽減できる。
- お肌に配慮した設計になっている分、毛が濃い部分の深ぞりには不向き。
剛毛さん向け!深剃りできる”神ソリ”ランキング
次に、根元から綺麗にそれる高性能カミソリのランキングを紹介します!
とくに毛の濃い脇やVラインを綺麗に剃りたい人はこちらのカミソリがおすすめです^^
- 進化した曲面フィット5枚刃。ヴィーナス史上もっとも薄い刃が毛の根元にぴったりフィットし根こそぎシェービング!
- フレキシボール搭載で上下左右に自在に動き、フィット感抜群。
- マイクロファインコームが毛流れを整え、毛の根元を持ち上げてくれるから剃り残しなし!
- 全米売り上げナンバーワンに輝く人気のカミソリ。
- 水に濡らすとモイスチャージェルが溶け出し、剃り心地なめらか。
- 5枚刃でフィット感も良いためシック社のカミソリの中で最もよく剃れると断言できる。
- ビキニライン専用の電動トリマーがついていること。難しいアンダーヘアのお手入れもこれさえあれば簡単。
- @コスメでランキングで堂々1位のカミソリ。
- 360度スムーサーがついており、なめらかな刃すべり。摩擦がないので、肌に負担がかからない。
- 使い勝手がよく替刃もリーズナブルなのが特徴。
- 毛の濃さが普通〜薄めの人には十分おすすめできる一品。ただし剛毛で濃い脇毛を剃る婆には若干根元が残ってしまうとも。深ぞりでは1位のヴィーナス・スワールにはかなわない。
敏感肌向け!肌に優しい”神ソリ”ランキング
最後は敏感肌でカミソリ負けしやすい人向けのおすすめランキングです。
ただし、あくまで私個人が使用して肌荒れしなかったものを選んでいますので、全員が全員大丈夫とは言い切れないことをご了承ください。
ソープの泡立ちや使い勝手はぜひ参考にしていただければと思います。
- アロエ、ビタミンE、ビタミンB5(パンテノール)配合ソープで、シェービングジェルなしで剃っても仕上がりがしっとりなめらか。
- イントゥイションシリーズの中で最もソープの泡立ちがよく、お肌の保護力が高いのが「敏感肌用」。
- 深剃りよりも肌ダメージを抑えることを優先したい人におすすめ。
- 水に濡らすとモイスチャージェルが溶け出す。石鹸ではなくジェルタイプなので泡立ちはない。
- ジェルには抗炎症作用・抗アレルギー作用のあるカモミールや保湿成分のセラミド、ヒアルロン酸も含まれており、肌ダメージに配慮されている。
- イントゥイションのソープに比べてややお肌の保護力は劣るが、肌ダメージをおさえつつも深剃りしたいという方にはこちらがおすすめ。
- @コスメでランキングで堂々1位のカミソリ。
- スキンケアブランド「オレイ」と共同開発。ジレット社のヴィーナスシリーズでは最も敏感肌むきのカミソリ。
- ソープ付きのカミソリでは初の5枚刃で、お肌の保護だけでなく剃り心地にも配慮されている。
- しっかり泡立つのでシェービングジェルなしでも十分剃れる。
以上、タイプ別におすすめのカミソリをご紹介しました。
つるこ
最後に。カミソリをグレードアップしようとしているあなたへ。
自己処理でお肌が消耗してくると、ちょっといいカミソリが欲しくなってきますよね。
私も色々なカミソリを手当たりしだい試した時期がありました。
でもよく考えたらカミソリ代もバカにならないし、今になって思うのは「肌がボロボロになる前に脱毛を始めればよかったな」ということです。
だって、今やたった「100円」で全身脱毛ができちゃう時代。
ちょっといいカミソリに1,000円だすぐらいなら、脱毛を試してみて損はありません。
「ミュゼプラチナム」って聞いたことはありますか?
ミュゼは脱毛業界の最大手で、10人中6人が選ぶと言われている人気の脱毛サロン。
なんとたったの100円で、「両ワキ・Vライン」が5年間も通い放題です!
効果に満足できるまで続けられるので、ワキとVラインは100円で脱毛が終わります。
長女・つるこ
今年こそ、ムダ毛のないツルツル肌で夏を満喫しませんか?
100円で通い放題のコースはいつ終わるかわからないので、このチャンスをお見逃しなく〜!