これから妊娠・出産を希望している人にとって、脱毛を始めるタイミングは考えものですよね。
もし脱毛に通っている途中に妊娠が発覚したら、施術は一旦お休みしなければなりません。
施術が胎児に影響することはありませんが、肌トラブルのリスクが増えたり効果が出にくくなったりするためです。
そのことを考えると
- 契約期間の延長や休会手続きに柔軟
- 産後、ママでも通いやすい
の2つを重視して脱毛サロンを選ぶべき。
そこでオススメなのがキレイモです。
キレイモは契約の延長・再開が電話一本で、子育て中のママにも通いやすいと評判のサロン。
この記事は万が一妊娠が発覚した時の対処法と、再開のタイミング・方法についてまとめました。
次女・さらさ
これから妊娠出産を考えているあなたは、ぜひチェックしてください。
目次からジャンプ
キレイモで脱毛中に妊娠したときの対処法
キレイモでは妊娠すると一切の施術ができないルールです。
妊娠が発覚した時はすぐにサロンに連絡をして、休会を申し出ましょう。
そのとき契約しているプランによって少し対応が変わるので、簡単に紹介しておきますね。
月額制プランの場合
※現在、月額制プランは実施しておりません。
月額制プランはもともと契約期間の定めがなく、支払いを止めなければ自動更新されていくプランです。
そのため妊娠が発覚した時は休会ではなく、一旦解約することになります。
1ヶ月ごとの自動更新で、いつでも簡単に解約できるのが月額プランのメリット。
育児が落ち着いてまた再開したくなったときは、新たに月額制プランを再契約すればOKです。
【注意】支払い済みの料金は返金されない
唯一気をつけて欲しいのは、解約を申し出た時点で支払い済みの料金については、返金してもらえないということです。
月額プランは2ヶ月前払い制なので、翌々月分までの支払いは終わってしまっているはず。
施術は受けられないのですが、その分の料金を返金してもらうことはできません。
解約を申し出るタイミングによっては、2ヶ月分の料金(19,000円)を損してしまう可能性がありますので、注意してください。
回数パックプランの場合
回数パックプランを契約している場合は、一旦「休会」をして契約期間を延長し、出産後に脱毛を再開することができます。
契約期間は妊娠をすると2年間延長できるルールです。
妊娠が発覚した場合には、すぐにキレイモコールセンターに電話しましょう。
キレイモコールセンター
問合せ先:0120-444-680
受付時間:11:00~18:00
もし契約延長ではなく解約をしたい場合は、残っている回数分を返金してもらうことができます。
ただし、返金額の10%(最大2万円まで)を解約手数料として差し引かれるのでご注意ください。
通い放題プランの場合
通い放題は、もともと回数や期間に制限がないので、解約や延長などの特別な手続きは必要ありません。
次回分の施術の予約をしている場合は、店舗に連絡してキャンセルしましょう。
もちろん解約も可能ですが、手数料として返金額の10%(最大2万円)を引かれます。
通い放題プランの方は、正直解約するメリットがないので、タイミングを待って脱毛を再開するのがおすすめです。
妊娠中に脱毛できない2つの理由
そもそも、妊娠中に脱毛できない理由は2つ。
肌トラブルが起こりやすいためと、脱毛効果が得られにくいためです。
①肌トラブルのリスクが高まる
妊娠するとホルモンバランスが乱れ、お肌が敏感になります。
それまでは問題なかった施術でも、痛みを感じてしまったり、赤み・痒みなどのトラブルが起こってしまうことも。
仮に肌トラブルのリスクを承知で脱毛をしたとしても、効果が得られるとも限りません。
②妊娠中は脱毛効果が得にくい
ホルモンバランスの乱れは、毛の生え変わりサイクル(毛周期)の乱れも引き起こします。
キレイモの脱毛が効果を発揮するのは毛周期の中でも成長期毛だけなので、毛が少ない状態で脱毛をするのは非効率です。
また、妊娠出産に関連するホルモンの中には一時的に毛を濃くする作用を持つものがあります。
そのタイミングではせっかく脱毛をしても効果を感じにくいのです。
三女・もちか
妊娠しても脱毛効果はリセットされない
三女・もちか
次女・さらさ
妊娠すると一時的に毛が濃くなる人がいるのは本当ですが、これは産後しばらくすると治ります。
あくまでホルモンバランスの変化によるものであって、脱毛効果がなくなってしまった訳ではありません。
妊娠前に通った分は決して無駄にならないので安心してください。
それよりも出産後はなかなか自分の時間が取れずサロンに通いにくくなるので、できる限り妊娠前に通っておくのがおすすめですよ☆
脱毛再開のタイミングと方法
施術が再開できるのは出産後、生理が再開し授乳期間も終わってからです。
脱毛が始められる時期には個人差がありますが、だいたい出産の1〜2年後と考えておきましょう。
パックプラン・通い放題プランの方は、サロンに電話して次の施術の予約をすればすぐに再開ができます。
妊娠を控えるあなたにキレイモをオススメする理由
休会や契約延長の柔軟性と同じくらい重視してほしいのが、産後も無理なく通える脱毛サロンかどうか。
キレイモなら、産後でも安心して通える3つのポイントがあります。
1.通う回数が少ない
キレイモ は1回の来店で顔も含めて全身丸ごと脱毛できます。
全身を2分割〜4分割に分けて通うサロンだと、通う回数が多くなるので大変。
キレイモも以前、月額制は上半身と下半身に分けて通うルールだったのですが、今はもう月額制プランも全身を1回で脱毛できるようになっています。
子どもが生まれると予定が立てにくいし、お出かけも一苦労。
全身が1回で済み、通う回数が少ないのは助かりますね。
2.予約が取りやすい
1人あたりの通う回数が少ないことに加えて、ベット数が多く回転が早いのもキレイモの特徴。
基本的には来店時に次の予約をとって帰るスタイルですが、直前に都合が悪くなっても柔軟にリスケができます。
次女・さらさ
3.解約手続きも簡単
一度始めた脱毛は効果に満足するまで続けるのが一番ですが、万が一解約する場合もキレイモ なら電話1本。
解約手数料として返金額の10%が差し引かれますが、上限が2万円と決まっているので、それ以上損をすることはありません。
おすすめは全身脱毛無制限プラン
キレイモの中でも、妊娠出産を控える女性に特におすすめなのが全身脱毛無制限プラン。
回数も期間も制限がないので、途中で妊娠しても契約期限を気にすることはありません。
出産後も自分のペースで続けることができます。
さらに、通い放題プランは当日キャンセルをしてもキャンセル料がかかりません。
産後、子どもの体調不良などで急な予定変更があっても安心です。
しかも、脱毛だけではなくフォトフェイシャルまでもが通い放題!
三女・もちか
まとめ
脱毛中に妊娠すると施術ができなくなり、授乳が終わるまで再開できません。
キレイモなら休止や再開の手続きが電話1本でできて簡単。
再開後も通う回数が少なく予約が取りやすいなど、ママになっても通いやすいサロンです。
とはいえ産後に自分の時間を捻出するのはなかなか大変。
妊娠前に通った分は決して無駄にならないので、脱毛したいと思ったら早めにスタートしましょう!