世間では「脱毛=かなり痛い」というイメージが浸透しているので「脱毛を考えているけど、痛みに弱いから心配…」といった人も多いのではないでしょうか。
特に医療脱毛の経験があり、痛い思いをしたことがあるという人は脱毛に通うのが怖くなりますよね。
でも安心してください。
シースリーは光脱毛なので医療脱毛に比べると断然痛みが少なく、快適に施術を受けられます。
光脱毛もサロンによって脱毛機器が違うので痛みの感じ方にも差が出てくるのですが、シースリーの脱毛機は特に痛みに配慮されているのが特徴。
「痛みは最小限に抑えつつ、効果もしっかり追求したい」という人にはぴったりの脱毛サロンです。
今回は実際にシースリーで脱毛を体験した私が、〈シースリーの痛みの程度〉〈痛みが少ないのに効果も期待できる理由〉をご紹介します。
「痛みが怖い!」という方はぜひ参考にしてみてください。
目次からジャンプ
シースリーの脱毛はどれくらい痛い?
シースリーでは、超光速脱毛機「C3-GTR」という日本製の脱毛機器を使用しています。
現在他の脱毛サロンでは、海外製の脱毛機器を使用しているところがほとんどです。
海外製の脱毛機器は日本人の肌の色や毛質に合わないことが多いため、痛みを感じやすくなることがあるんです。
三女・もちか
日本人のために開発された 「C3-GTR」は痛みも少ないため、安心して脱毛の施術を受けることができます。
照射されたときの感じ方としては、肌を輪ゴムでピンッ!と軽く弾かれたような感覚があります。
部位によっても痛みの感じ方は変わってきますが、腕や背中などの毛が薄い部分は「あったかいなぁ…」と思うぐらいの刺激で済む人も多くいますよ。
シースリーの脱毛は痛みが全くないということではありませんが、レーザー脱毛などに比べるとはるかに痛みは少なくなってきます。
長女・つるこ
脱毛で痛みを感じることがある理由
光脱毛は毛根に直接熱のダメージを与えることにより、脱毛を促していきます。
その際に肌や毛穴に刺激が加わるので、痛みを感じることがあるんです。
しかし、同じ出力で脱毛の照射を行っていても、痛みを感じやすい人と感じにくい人がいます。
なぜ差があるのか、気になりますよね。
実は脱毛で痛みを感じやすい人には4つの特徴があります。
- 乾燥肌
- 毛が太く濃い
- 肌が白い
- 皮膚が薄いor敏感肌
肌が乾燥していると痛みを感じやすい
まず乾燥肌についてですが、肌の水分量が足りない状態で脱毛の照射をしてしまうと、熱による刺激で痛みが強く出ることがあるんです。
カサカサの肌に強い光を照射するのですから、痛みが出ることは想像がつきますよね。
また、肌が乾燥していると火傷や炎症を起こしてしまう可能性があるので、脱毛前に保湿はしっかりと行う必要があります。
長女・つるこ
毛が濃く肌が白い人も痛みを感じやすい
毛が太く濃い部分は、照射の光が毛に強く反応することにより痛みが出やすくなります。
光脱毛は黒い色素(メラニン)に反応するように作られているので、毛がしっかりしている人の方が毛根に光が集中し、痛みが強くなるんです。
肌が白くメラニン色素が少ない場合も、脱毛の光が黒い毛に集中するので毛穴に熱がこもりやすくなります。
三女・もちか
長女・つるこ
皮膚が薄く敏感肌の人は肌のヒリつきを感じやすい
また、皮膚が薄い人や敏感肌の人は、毛穴はもちろんのこと肌全体の痛みも感じやすくなります。
照射の光は毛穴に集中しますが、周辺の皮膚にも少なからず光が当たります。
光脱毛は脱毛の中でも一番肌に優しい脱毛方法なので、ほとんどの人は問題なく施述を受けられますが、中には肌に合わないという人も。
施述後に肌がヒリついたり赤みが出てしまう人も中にはいるので、心配な人は契約前にパッチテストをお願いしましょう。
シースリーは希望をすればカウンセリング時にテスト照射をしてくれます。
まとめると、脱毛によって痛みを感じる理由は体質的な問題と脱毛時の肌の状態によって生じるといえます。
特に痛みを感じやすい部位
体の中でも一番痛みを感じやすい部位は、脇とVIOです。
脇やVIOは体の中でも特に太い毛が生えていて密度も濃いため、照射の光が反応しやすくなっています。
また、VIOの場合は皮膚が薄く柔らかい部位であることも痛みを感じやすい原因の1つです。
痛みが少ないと口コミでは評価が高いシースリーも、脇とVIOだけは部分的にチクっとした痛みを感じるという声がチラホラあります。
とはいえ、「ジッとしていられないほど痛かった」「痛すぎて途中でやめてもらった」という口コミがザラにある医療レーザー脱毛に比べると、痛みは3分の1以下ですみます。
それにもし万が一痛みを感じたとしても、面積が小さい部分なので一瞬で終わります。
また回数を重ねるごとに毛も細くなっていき、徐々に痛みも感じなくなるのでご心配なく。
長女・つるこ
シースリーより痛みが少ない脱毛サロン
大手脱毛サロンの中では「ミュゼ」「脱毛ラボ」「ストラッシュ」などが脱毛の痛みが少ないとされています。
その理由としては、シースリーのIPL脱毛とは違う脱毛機器を使用しているからです。
ミュゼや脱毛ラボではSSC脱毛、ストラッシュではSHR脱毛という脱毛方式で施術を行っています。
これらの脱毛方式は痛みが少ないことがメリットではありますが、デメリットとして“効果が実感できにくい”ということが上げられます。
実際にSSC脱毛・SHR脱毛を受けた人の口コミを見ても「毛が抜けたり薄くなったりなどの実感があまりない」といったコメントが多いんです。
SSC脱毛・SHR脱毛の脱毛方式は、早くムダ毛をなくしたい人にとっては向いていないといえるでしょう。
三女・もちか
シースリーがおすすめな理由
シースリーで使用している脱毛機器の「C3-GTR」は、SSC脱毛・SHR脱毛方式と比べてパワーの強いIPL脱毛方式です。
しかし日本人の肌や毛質に合わせて作られているため、痛みが少ないという特徴があります。
日本製なので安心・安全に脱毛の施術を受けることができ、効果もしっかりと実感できますよ。
三女・もちか
さらに脱毛部位には、保湿効果のあるヒアルロン酸が入ったジェルを塗布するので、肌ダメージが抑えられ、痛みを感じにくくなります。
脱毛の施術時間に関しても、C3-GTRは高速連射が可能なため、最短全身45分で脱毛ができるんです。
施術時間も短くて効果もあるなんて嬉しいですよね。
まとめ
シースリーの脱毛は日本人の肌や毛質に合わせた機械を使うので痛みが少なく、効果もしっかり感じられるんです。
「痛いのは苦手だけど、脱毛効果はしっかり感じたい!」という人は、シースリーの脱毛を受けることをおすすめします。
痛みの少ない効果的な脱毛を、シースリーでぜひ体感してみてくださいね。