当サイトはプロモーションが含まれています

銀座カラーに通う頻度は何ヶ月おき?脱毛の回数・効果の目安も紹介!

もちか

出来るだけ早く回数を消化して脱毛を終わらせたいんだけど、銀座カラーは月何回通えるの?
銀座カラーは最初は月1回通えるよ!

つるこ

早く結果を出したい人には銀座カラーがおすすめです。

2〜3ヶ月に1回しか通えない脱毛サロンがほとんどな中、銀座カラーは脱毛初期に間隔を詰めて通うことができるので効果の実感が早く最短で結果が出せるというメリットがあります。

ただ、最初から最後まで月1ペースで通うわけではありません。

脱毛効果は毛周期(毛の生え変わりサイクル)が大きく影響するので、それを無視して通っても結果はついてこないんです。

最短で脱毛を終わらせるには、毛周期に配慮して適切なペースで通う必要があります。

そこで今回は銀座カラーのお手入れ間隔の目安と、脱毛効果が実感できるまでに必要な期間についてまとめました。

ぜひ参考にしてみてください!

☆脱毛完了までが早い☆

※最初の3回は1ヶ月おきに通えるから効果の実感が早いです◎

 

銀座カラーの脱毛に通う頻度はどのくらい?

脱毛の予約間隔は毛の状態を見て相談しながら決めて行くので一概には言えませんが、一般的な目安は次の通りです。

 

回数 施術間隔
1〜3回目 1か月に1回
4回目以降 2か月に1回

毛周期は個人差が大きいので、必ずしもこの通りに通わなければいけないというわけではありません。

あくまで最低でもこのくらいは空けたほうがいいという目安であって、生えてくるスピードが遅ければ状況をみて間隔を空けても大丈夫です。

☆脱毛完了までが早い☆

※最初の3回は1ヶ月おきに通えるから効果の実感が早いです◎

初めの3ヶ月は月1で通うことに意味がある

脱毛初期は1度脱毛をしてもまた次の毛がすぐに生えてくるので、あっという間に生え揃います。

そのため、月1で通うのがちょうどいいペース。

特に1回目、2回目は「本当に効果あるの?!」って思ってしまうかもしれないけれど、そういうものなので大丈夫です。

お手入れ日から2週間〜3週間ほどで一旦生えていた毛が抜け落ちます。

その後2〜3週間すると次の毛が生えてくるようになってくるので、脱毛後1ヶ月たった頃にまた剃りたくなってくるはずです。

銀座カラーなら、そのタイミングを逃さずに脱毛に通うことができます。

その後、回数を重ねれば重ねるほど生えるペースがゆっくりになってくるので、それに合わせてお手入れ間隔も空けていきます。

脱毛を経験したことがなければ、3ヶ月に1回や5ヶ月に1回で本当に効果あるの?って思うかもしれませんが、その頃には生えてくるムダ毛がまばらになり、自己処理の頻度も格段に減ってくるので安心してくださいね!

\銀座カラー公式サイト/

※リンク先ページで「無料カウンセリング」ボタンをクリックすると、希望店舗の空き状況を調べられます

 

ずっと月1ペースで通ったからと言って、脱毛が早く終わるわけじゃない

脱毛は毛周期が「成長期」に当たる毛にしか効果がありません。

成長期の毛の割合は全体の20〜30%しかないと言われています。

成長期の毛にしか脱毛効果がないと言われるのは、光脱毛が毛の根元にある毛乳頭に熱でダメージを与えることで毛の育成を阻止する方法だからです。

毛と毛乳頭がくっついているのは成長期の時だけ。

逆に退行期や休止期になってしまうと毛が毛乳頭から離れてしまい、熱を十分に伝えることができません。

そのため、効果的に脱毛をするには「成長期」の20~30%が生え揃うタイミングを見計らう必要があるんです

脱毛初期はすぐに生え揃うので月1でも意味がありますが、その後はタイミングを無視してむやみに脱毛してもただお肌に負担をかけるだけで効果にはつながりません。

どれだけ回数をこなしたとしても、成長期の毛がなかったら期待した脱毛効果を得られないということです。

わかりやすく、10回脱毛が終わっているAさんとBさんがいたとしましょう。

Aさんはそこから3ヶ月に1度のペースで通い、Bさんは毎月 1回必ず通ったとしても、3ヶ月後の効果にはほとんど差がありません。

むしろ、高頻度で脱毛を繰り返すBさんは肌を休める期間がないので肌トラブルが起きてしまうことも考えられます。

そうなると一定期間脱毛ができなくなり結果的に完了が遅れてしまうだけ、、、

何事も適度が一番よく、度を超えたやりすぎは禁物ということです。

\見積もり・相談無料/

※テスト照射や見積もりだけの来店もOKです

間隔のあけすぎは、契約期間オーバーのリスクあり

もちか

逆に、忙しくて時間がとれなかったり、妊娠出産やケガ・病気で一定期間通えなくなってしまったらどうなるの?
間隔を空けすぎたからといってムダ毛が再発したり効果がなくなることはないから安心して!

つるこ

もし途中で間隔が空いたとしても、それまで積み重ねてきた脱毛効果がパーになることはありません。

一度ダメージを受けた毛はそう簡単に元には戻らないので大丈夫です。

期間をあけた分だけ脱毛が終わるのも先延ばしになってしまうことは仕方のないことです。

注意すべきは、脱毛の契約期間。

回数制で契約をしている場合には、その回数を消化しなければいけない契約期間が決まっているので、間隔をあけすぎると期間内に終わらないという問題が出てきます。

どんな事情であれ長期的に通えなくなる場合には忘れずに休会連絡をしておきましょう。

電話1本入れておけば契約期限切れのリスクはありません。

 

毎月1回や2週間に1回通える脱毛サロンもあるのに、銀座カラーはどうしてダメなの?

脱毛サロンによっては月1回や2週間に1回の予約をOKにしている脱毛サロンもあります。

ただし、先ほどAさんとBさんの例でお話をしたように、通えるかどうかと効果があるかどうかは別問題です。

ルール上2週間に1回通えたとしても、2ヶ月に1回しか通えない人の4倍の速さで脱毛が終わるかというとそうではありません。
毛周期が大きく影響する以上、脱毛の所要期間はほぼ変わりません。

銀座カラーが施術間隔にルールを設けているのは、予約の取りやすさをキープするため

高頻度に予約ができる脱毛サロンは、ぶっちゃけ予約が取りにくい傾向にあります。

効果があろうとなかろうと、たくさん通いたいからみんな最短期間で予約を取ろうとするからです。

まだ十分に生え揃っていない段階で予約を入れる人たちもいるので、本当にそのタイミングで脱毛をしなきゃいけない人たちからするといい迷惑ですよね。。。

みんなが適切なタイミングで脱毛に来れる環境を維持するためにも、予約間隔のルールは適切にあったほうがいいんです。
そのおかげもあって、銀座カラーでは今まで一度も予約が取りにくいと感じたことはありません。

\月額3,000円で全身脱毛/

※終了日未定のキャンペーンのため、検討される方はお急ぎください

 

銀座カラーの脱毛回数と効果の目安

もちか

予約間隔のルールを守って通ったら、脱毛が終わるのはいつになる?
毛周期に配慮して通った場合、回数ごとの脱毛効果の目安はコレだよ

つるこ

脱毛回数
(所要期間)
減毛効果 状態
6回
(1年)
40%減 生え揃うのが遅くなり、毛質も柔らかく細くなる。
12回
(2年)
75%減 生え方がまばらになり、毛もうぶ毛のように細くなってくる
18回
(3年)
90%減 ほぼ自己処理不要

あくまで目安なので個人差はありますが、12回もすればかなり毛が減ってきたと実感できます。

毛の質も細くなってくるのでそこから先は徐々に減り方が緩やかになり、18回前後でほぼ自己処理不要の状態になるはず。

お手入れペースと合わせて考えると、脱毛のゴールはこのようになります。

予約間隔シミュレーション


2年目が終わると8割弱の毛が減っているので、自己処理の頻度が減りお手入れがかなり楽になってきます。

まばらに生えている毛もキレイに無くしたいと思うと、その後2〜3年は年に2~3回くらいのペースで気になった時に脱毛を続けていくイメージです。

 

まとめ:施術頻度のルールを守ってこそ、効果的に脱毛できる

一刻も早くツルスベになりたいなら、無駄にお手入れ頻度をあげて肌ダメージを追ってしまうのは禁物。

間隔を詰めて通ったとしても脱毛完了までの所要期間は縮まりません。

銀座カラーが長年検証してきて、一番効果的と言っている施術間隔のルールにのっとって地道に通いましょう!

私がツルスベになれた【銀座カラー】のプランはこれ!

 

銀座カラーの料金や口コミをチェック!

銀座カラーの口コミ・評判|3年間通った私が効果や料金を徹底レビュー

銀座カラーの口コミ・評判|3年間通った私が効果や料金を徹底レビュー銀座カラーの口コミ・評判|3年間通った私が効果や料金を徹底レビュー