三女・もちか
長女・つるこ
人一倍毛が濃かった私は、脱毛するなら自己処理が必要なくなるくらいまで徹底的にやると心に決めていました。
日々のお手入れが楽になる程度に減ればいいって人もいるけど、私はそれじゃ満足できません。
そうなるとクリニックのレーザー脱毛しか方法がないのかな、、、って思いますよね。
でもじつは私、医療脱毛から銀座カラーに乗り換えたことで、無事に脱毛を終えることができたんです!
この記事は昔の私みたいに濃い毛を徹底的になくしたいと思っている人に向けて、
- 実際に20回通って実感した効果
- 銀座カラーを選んで本当に良かったと思える理由
をまとめました。
最初は不安だけど、脱毛が終われば毛深いことに対する恥ずかしさやコンプレックスとはもう無縁!
あこがれのツルスベ肌が手に入りますよ^^
この記事がそのきっかけになれば幸いです。
目次からジャンプ
銀座カラーに通った結果、剛毛でも本当に効果があった
まずはじめに、一番気になるはずの効果について話しましょう。
結論、私が全く自己処理をしなくなったのは銀座カラーに通って20回目が終わった頃です。
具体的に何回目でどの程度の脱毛効果が期待できるのか、できるだけ詳しくお伝えしたいと思います。
剛毛女子の脱毛効果と回数の目安
回数と効果については複数の脱毛サロンのカウンセリングでヒアリングをしましたが、結局脱毛サロンならどこもほぼ同じ回答でした。
それは、自己処理不要なレベルにしようと思ったら18回が一つの目安ということ。
ネット上には「6回でツルスベ!」と書いている場合もありますが、正直6回程度では自己処理不要とまではいきません。
個人差はありますが、回数ごとの脱毛効果の目安がこちら。
6回 →40%減
12回 →75%減
18回 →90%減
22回 →95%減
とくに最初の毛が濃いうちは減耗ペースが早いのですが、回数を重ねて毛が薄くなってくると減耗ペースはゆるやかになっていきます。
6回目から12回目までの6回では40%減っているのに、12回目から18回目までの6回は10%しか減っていないのはそういうことです。
私の場合、経過はこんな感じでした。
【6回目】毛の太さはちょっと細くなったかも?ってくらい。まだしっかり黒いので剃らずに放置できるレベルではない。
【13回目】太くて硬かったはずの毛が、産毛っぽい毛質に。生え方もまばらになってきた。
【18回目】うでやスネ毛は2〜3週間お手入れしなくても全く気にならないレベルになった。
【20回目】全身ほとんど剃らなくてもいいほど、ほとんどムダ毛が気にならない状態に。
ただ20回でも脇とVラインはそれぞれ5〜6本弱くらい、ひょろっとした毛が生えてくる状態で、1本もなくなったと言うと嘘になります。
部位ごとに毛の生え変わりサイクルが違うので、脱毛の進み具合に差がでてしまうのは仕方ないことです。
回数制の脱毛だと最終的に満足できない部位が残ってしまうので、私みたいに徹底的に最後までやりたいという人には通い放題がおすすめです。
長女・つるこ
ここからは、私が銀座カラーを選んだ理由をお話しします。
剛毛さんに脱毛サロンをおすすめする理由
「医療脱毛じゃなきゃ効果がないのか?脱毛サロンじゃダメなのか?」
銀座カラーの話をするまえに、剛毛だと自己認知をしていれば必ず悩むであろうこの問題についてお話ししたいと思います。
- 「脱毛サロンよりクリニックの方が確実」
- 「剛毛は脱毛サロンじゃ終わらない」
って言う人もいますが、私はそうは思っていません。
たしかに、脱毛サロンの光脱毛よりクリニックのレーザー脱毛のほうが1回あたりの照射パワーは強いです。
そのため、同じ回数通うならクリニックのほうが効果が出るのは間違いありません。
でも違いは1回あたりのパワーの強さだけなので、脱毛サロンも回数をこなせばクリニックと同等レベルの仕上がりまで脱毛をすることができます。
現に私は銀座カラーで効果を実感しているし、脱毛サロンには必要回数が多くなるデメリットを超えるメリットがたくさんあるんです。
クリニックのレーザー脱毛を経験したあとで銀座カラーに乗り換えた私が、脱毛サロンをおすすめする理由を紹介します。
私が剛毛さんに脱毛サロンをオススメする理由
そもそもなぜ私が最初にクリニックに行ったかというと、「剛毛はクリニックじゃないとなくならない」という口コミを信じてしまったからです。
私にとってはこれが大失敗で、結局解約して脱毛サロンに乗り換えた経験があります。
レーザー脱毛は剛毛への刺激が強すぎる
理由はこれにつきます。
レーザー脱毛は黒いものに反応する光をあてて、その時生じる熱で毛をつくる細胞組織を破壊していくものです。
濃い毛ほど光と熱が集中するので、それだけ痛みを感じやすいんです。
つまり、剛毛であればあるほど痛みが強いということ。残酷な話です。
レーザー脱毛のパワーは想像以上にすごくて、毛に伝わる熱の温度は200℃を超えます。
三女・もちか
長女・つるこ
もちろんお肌を冷却しながら施術していくのでヤケドはしませんが、痛すぎて終始ベッドの上で固まっていました。
全身脱毛となると長時間なので、終わった頃にはげっそりしていたのを覚えています。とにかく痛かった。。。_| ̄|○
よく輪ゴムを弾いたような痛みって表現されるけど、個人的にはそんな優しいもんじゃなく、生花をするときに使う剣山で肌を叩かれるようなイメージw (※注:感じ方には個人差があります。)
しかも脱毛が終わると全身赤い斑点だらけ。目で見てわかるほど炎症していました。
そのあと全身がかゆくなってきて、結局肌が落ち着くまでに2日はかかりました。
剛毛であればあるほど痛みが強いし、熱がこもる分肌トラブルもおきやすいです。
私の経験上、
- 肌の丈夫さには自信がある
- 人一倍痛みに強い
- 超ドMだ。痛くても我慢できちゃう。
そんな人でない限りほんとにオススメできません。。。
それに、お値段も脱毛サロンの光脱毛に比べるとかなり高額。
同じ頃に脱毛サロンで結果が出始めている友達の話を聞いて、私が鵜呑みにした「脱毛サロンじゃ効果が出ない」は間違っていたんだなということがわかりました。
たしかにクリニックは「回数が少ない=早い」というメリットがありますが、「痛み」「肌トラブル」「高額な料金」のデメリットを天秤にかけると、私にとってはあきらかにデメリットのほうが上回っていたので潔く中途解約。
脱毛は続けなきゃ意味がないので、時間はかかったとしても肌に負担がなく、痛みのストレスが少ない脱毛サロンを選ぶことをおすすめします。
そんな失敗の後、脱毛サロンを調べまくって、最終的に私が選んだのは確実に最後まで脱毛ができる銀座カラーです。
- 剛毛にとってクリニックの医療脱毛は痛すぎる
- 「痛み」「肌トラブル」「料金」を考えると剛毛には脱毛サロンの方が向いている
剛毛が脱毛サロンに行くなら「通い放題」一択!
なぜ銀座カラーを選んだかの前に、脱毛し放題をすすめる理由を紹介しましょう。
脱毛サロンといえば回数制(6回や12回)のプランが主流ですが、私は絶対に「通い放題プラン」を選ぶと決めていました。
その理由は3つです。
- 剛毛だから人並みの回数では終わらないことを覚悟していた
- 脱毛がお終わっても6割以上の確率でまた生えてくるので、永久メンテナンス保証がよかった
- 敏感肌で肌が荒れやすいので、期間制限がなくマイペースに通えるところがよかった。
詳しく話しましょう。
①剛毛だから人並みの回数では終わらないことを覚悟していた
脱毛って、やったことがなければ本当に効果があるのかどうか不安ですよね。
できるだけコストを抑えたいから、自分に必要な最小限の必要回数が知りたいと思い、口コミを読み漁ったけど確かな情報はどこにもなく。。。
極め付けに脱毛サロンのホームページには「効果には個人があります」っていう当たり障りのない文言。
始めようにも、自分に必要な回数が検討もつきませんでした。
ただ唯一わかるのは、毛深いから人並みの回数じゃ終わらないだろうなってこと。
何回通うことになるかは分からないけど、「想像以上にお金がかかりすぎた」ってなるのだけは嫌で、最初に予算だけははっきり決めておきたかったんです。
通い放題なら一度コース料金の支払いを済ませればその後何度でも気兼ねなく通えるので、予想以上にお金がかかってしまう心配もありません。
②永久メンテナンス保証は必須
脱毛しても6割の人がまた「毛が生えてきた」って言っている現実があります。
剛毛の私が、その例外だなんて全く思えず。。。
そもそも永久脱毛と認定されているニードル脱毛でさえ20%以下の確率で毛が生えてくるんだから、レーザー脱毛や光脱毛で無毛状態を一生キープするなんて無理、、、
だから、メンテナンスは必要になる前提で初めから通い放題の脱毛サロンを選ぶほうが賢いと思ったんです。
そこで調べ尽くしたところ、正真正銘の脱毛し放題サロンは銀座カラー、シースリーしかありませんでした。
その中で最終的に銀座カラーを選んだ理由は後ほど詳しく紹介しますね!
③敏感肌だから、無理せずマイペースに通いたかった
悲惨なことに、剛毛だけじゃなく敏感肌にも苦しめられていた私。
アトピー体質だし、接触制の皮膚炎ですぐ服の繊維にかぶれちゃうので、年中肌トラブルと隣り合わせなんです。
お肌の状態がよくないと脱毛どころじゃないので、コンディションがいいときを見計らって通わないといけませんでした。
そう考えると、契約期間が3年や5年でその間に回数を消化しないといけないタイプの脱毛サロンはちょっと厳しい。。。
ギリギリになっても回数がいっぱい残っていたら、肌の状態がよくないのに無理やり脱毛をしちゃいそうな気がしたのでやめました。
また月額制の脱毛サロンは行っても行かなくても毎月一定額を支払い続けないといけないので、通えない月が多くなりそうな私には不利なしくみです。
というわけで、期間を気にせずいつでも何度でも通える通い放題のプランは、このうえなく私の状況にマッチしていたんです!
通い放題のなかでも私が銀座カラーを選んだ理由
脱毛するなら絶対に通い放題がいい!
そう決めた私が、シースリーではなく銀座カラーを選んだ理由はズバリ、最安&最速だったからです!
通い放題サロンの中で、銀座カラーが最安値!
現在、通い放題プランがあるのは銀座カラーとシースリーの2つだけ。
価格を比べると、その差は一目瞭然です。
<【全身+顔】コースの価格比較>
銀座カラー | C3(シースリー) |
◎ 289,000円 |
◯ 382,400円 |
同じ光脱毛なので、1回あたりの脱毛効果は同等レベルです。
価格が安いからといって、銀座カラーがシースリーより効果が低いなんてことはないので、安さで銀座カラーを選んでも後悔はありません!
通い放題サロンの中で、銀座カラーは最速!
脱毛頻度の比較
銀座カラー | C3(シースリー) |
◎ 年間8回 |
△ 年間4回 |
クリニックよりは時間も回数もかかることは重々わかっていましたが、どうせやるならさっさと剛毛とおさらばしたい!というのが本音。
そのため、1年に通える回数も重視しました。
シースリーの場合12回こなすのに3年かかりますが、銀座カラーなら1年半で12回通えます。
この差はかなり大きいです!
長女・つるこ
まとめ
銀座カラーは満足いくまで通い続けられるので、剛毛でも必ず脱毛のゴールにたどり着けます。
追加料金の心配がいらないのも嬉しいポイント。
20回って聞くと多いと感じるかもしれませんが、回数をこなすごとに変化を実感できるので、通うの楽しみになりますよ!
今日一番伝えたかったことは、いくら剛毛だったとしてもツルスベ肌を諦める必要はないってこと!
脱毛後、私の生活は一変しました。
- 肌を隠すことを重視せず、毎日着たい服を自由に選べる
- ノースリーブでもつり革につかまれる
- 自己処理に費やしていた30分が浮いて、自由時間がふえた
- 背中開きドレスデビューした
- 彼に肌がキレイになったと褒められた
ムダ毛に対してあんなにコンプレックスがあったのに、いつの間にかそれすらも忘れていました。
後悔するのは「こんなに快適なんだったら、もっと早くに始めておけばよかった!」ってことぐらい。
あなたもぜひ脱毛でストレスフリーな生活を手に入れてくださいね!
銀座カラーの料金や口コミをチェック!
銀座カラーの口コミ・評判|3年間通った私が効果や料金を徹底レビュー
