もちか
つるこ
どの程度の脱毛効果で満足するかは人それぞれですが、できることならもう二度とムダ毛と格闘する日々には戻りたくありませんよね。
そこで今回は「脱毛効果は何年もつのか」について、脱毛経験者100人を対象に調査を実施!
その結果、10年以上ツルスベが維持できているというポジティブな回答も多々あり、想像以上に効果に対する満足度は高いということがわかりました。
さらに「また生えてきた」という人たちの傾向も判明!
5年、10年、20年たつとどうなるのか、将来が不安な人はぜひチェックしてください☆
目次からジャンプ
脱毛効果は何年もつ?→10年以上持続することは珍しくない
これからご紹介する調査結果は、当サイトが独自に実施したものです。
調査にご協力いただいた100名は、20代〜50代の女性で脱毛完了からの経過年数は1年〜20年の方まで様々です。
10年以上経過した人の75%はツルスベを維持できている
今回、脱毛完了から10年以上経過している方が100人中16名いらっしゃいましたが、そのうち12名(75%)は自己処理不要な状態が維持できていると答えています!
中には20年以上たつけどいまだに自己処理せずに済んでいる、という人も!
もちか
つるこ
経過年数ごとに見る、効果が薄れた人の割合
次に脱毛完了からの経過年数別に、効果が薄れている人の割合をまとめたものがこちら!
年数がたてばたつほどムダ毛が再生する人の割合が増えるのかと思いきや、10年、20年と経過してもその割合は33%で変化がありませんでした。
つまり、経過年数はムダ毛の再生に大きく影響しないと言えます。
では何が原因なのかを探るために、今度は「効果が薄れた」と答えた人に絞ってデータを見ていきましょう。
効果が持続しなかった人の6割は、脱毛から1年後に毛が再生している
「脱毛効果が薄れてきた」と答えた人の6割は1年後にムダ毛が再生し始めたと答えています。
ここでわかるのは「ムダ毛が再生したのではなく、脱毛が完璧に終わっていなかった可能性が高い」と言うことです。
さらに調べて見たところ、その差に最も影響しているのは脱毛回数だということがわかりました。
効果が何年もつかは、脱毛回数の影響が大きい
効果が薄れたと答えた人の84%は脱毛回数が18回未満
今回の調査で分かったのは、効果が薄れたと答えた人の84%は脱毛回数が不十分だったことです。
一般的に脱毛サロンの光脱毛は18回が終了目安です。
<脱毛の効果と回数の目安>
減毛レベル | 脱毛回数 |
40%減 毛の生え方がまばらになる |
6回 (1年) |
75%減 ほぼ目立たないうぶげレベル |
12回 (2年) |
90%減 自己処理が不要なレベル |
18回〜20回 (3年) |
※( )内は所要期間の目安
つるこ
先ほどご覧いただいたとおり、「効果が薄れてきた」と答えた人の6割は1年後には毛が生えてきたと答えています。
これは一度脱毛に成功した毛穴から再生したのではなく、中途半端な回数で脱毛を終えてしまったために、毛周期の都合上脱毛できずに残ってしまった毛穴から自然に発毛したと考えられます。
つまり、まだ完璧に終わっていなかっただけなのに、効果が薄れてきたと勘違いしてしまっている人が多いんです。
18回以上脱毛している人の79%は脱毛効果が持続している
一方で18回以上脱毛をした人たちは、その後も十分効果が持続しているとことがわかりました。
「効果が薄れた」と答えている21%の人たちも、1年で効果がなくなったという人はいませんでした。
一番短い人でも5年は持続しています。
レーザー脱毛の場合は8~10回が終了目安
脱毛回数が効果の持続を決める重要なポイントになるのはレーザー脱毛でも同じです。
18回というのはあくまで光脱毛(脱毛サロン)の場合の目安。
レーザー脱毛は光脱毛よりも少ない回数で済むので、8~10回が終了目安となります。
どの脱毛方法を選んだとしても、長期的に効果を持続させたいのであれば最初にしっかりと脱毛しきることが大切です。
中途半端な回数で終えてしまうとその後ムダ毛が再生する可能性が高いので気をつけて!
「光脱毛は一時的、レーザー脱毛は永久に持続」は、間違い
光脱毛でも10年以上持続している人がいる
もちか
つるこ
脱毛サロンの光脱毛でも、18回以上通ってちゃんと脱毛を終えた人は10年以上効果が持続しています。
逆にレーザー脱毛であっても完全に生えてこないという保証はなく、現に数年後また生えてきたという人もいるんです。
今回の調査では「効果が薄れてきた」人の割合はレーザー脱毛の方が少なかったけど、それでも11%の人はレーザー脱毛後にまた生えてきたと答えています。
どちらの脱毛方法を選ぼうとも、ムダ毛が再生する可能性を全否定することはできません。
脱毛してもまた毛が生えてくる理由
今回の調査では「効果が薄れてきた」と答えた人の多くが脱毛回数が不十分な人たちでした。
でも、十分な回数をこなして脱毛を終わらせた人の中にも、ごくわずかですがムダ毛が再生している人がいます。
どれだけ効果が高い最先端の脱毛機器で完璧に脱毛を終わらせたとしても、100%毛が再生しないとは言い切れないのです。
主な理由は次の3つです。
- 人間の細胞再生能力は高い
- ホルモンバランスの変化によって毛が濃くなることがある
- 部分的に脱毛の当て漏れがあった可能性がある
とくに②のホルモンバランスの変化は女性が避けては通れないことです。
というのも、妊娠・出産の前後で体のホルモンバランスは大きく変化するからです。
私の友人は妊娠前はツルツルだったのに、出産の前後でムダ毛が生えてくるようになり、授乳が始まるとさらに毛が濃くなったと言っていました。
そのほか不妊治療の中で男性ホルモンの投与が必要で、部分的に毛が濃くなったという人もいます。
ライフイベントやホルモンバランスの変化によって毛の状況が変わってしまうことは体の仕組み上、やむをえないことです。
もしまた生えてきたとしたら、あなたはまた脱毛をしますか?
それとも諦めて自己処理の生活に戻りますか?
また生えてきた人の93%は諦めて自己処理を再開している
今回の調査では、効果が薄れた人の93%が脱毛は諦めて自己処理を再開していることがわかりました。
脱毛後の自己処理頻度
自己処理頻度 | 対象者の割合 |
週1回以上 | 12% |
1週間に1回 | 28% |
2週間に1回 | 36% |
1ヶ月に1回 | 16% |
2ヶ月に1回 | 4% |
半年に1回 | 4% |
「1週間に1回」「2週間に1回」の人が最も多い結果になりました。
また生えてくるといっても細い毛がまばらに生えてくる程度。
脱毛前のように太い毛がびっしり生えてくるわけではないので、毎日剃らないといけないレベルではありません。
今回の調査では、多い人でも4日に1回でした。
もちか
つるこ
また生えてきた人たちのリアルな口コミ
今回の調査で一番意外だったのは、脱毛効果が持続していない人の89%が「脱毛の費用対効果に満足している」と回答していることです。
また自己処理の生活に戻っているにも関わらず、価格以上に価値があったと感じている人が多いのには驚き!
よく見るとまばらに生えてくる部分があるけれど、毛が細いので結構伸びてくるまで気がつきません。
お手入れ頻度は半年に1回くらいです。
脱毛完了からもう13年も経過しているので持続効果としては十分で、価格以上の価値があったと思います。
(30代後半 ひじ下脱毛 12回)
ミュゼで両脇・Vラインを脱毛。数百円のお試しプランだったけれど3年は効果が持続したので、費用対効果は十分だと思う。
今は4日に1回ペースで自己処理していますがこの程度であれば肌に負担も少ないので困っていません。
(30代前半 ワキ脱毛 10回)
全身脱毛完了後、5年ほどは自己処理を全くしていませんでした。
剃らなくなると肌が見違えるほど綺麗になったので、脱毛して本当によかったです。
今は自己処理を再開しているけど、週一ぐらいなら肌に負担もなくカミソリ負けもしなくなりました。
(20代後半 全身脱毛 12回)
ワキ毛は数本生えてくるようになったけど、そのほかの部位はまだ持続しています。
ワキ毛も昔みたいな剛毛ではなく、柔らかい毛質なので剃ってもチクチクしません。
(20代後半 全身脱毛 20回)
つるこ
一生ツルスベで痛いなら、永久メンテナンス保証付きプランが安心
もしも自己処理不要のツルスベ状態を生涯維持したければ、メンテナンスフリーの脱毛サロンを選ぶのがおすすめです!
今回のアンケートでは「脱毛効果が薄れてからまた脱毛を再開した」と答えた方はわずかに7%でしたが、そのほとんどがメンテナンス保証付きの通い放題プランを契約していた人でした。
追加料金を支払ってまで通っている人はたった1人です。
永久メンテナンス保証があれば、何年経過しようと追加料金なしでまた脱毛に行けるので安心!
永久保証つき「脱毛し放題」のメリット
- 12回以上脱毛する場合、回数制のプランよりも安くつく(→もっと詳しく)
- 効果に納得がいくまで通える=確実に終わる
- 追加料金の心配がない
- 将来万が一ムダ毛が再生しても、無償でメンテナンスが可能
- 契約期間を気にせずマイペースに通える
もちか
つるこ
仮に効果が低いとすれば、追加料金なしに何度も通われて困るのはお店側ですよね。
裏返すと無償でメンテナンス保証がつけられるのは、脱毛効果に満足してもらえる自信がある証拠。
永久保証付きのプランを用意している脱毛サロンはまだまだ少ないですが、当サイトでは安心できる規模と実績をもつ脱毛サロンに絞り込んでタイプ別におすすめをご紹介しています。
ぜひこちらの記事も合わせてチェックしてみてください。
→全身脱毛し放題が【早い&安い】おすすめサロンを厳選!全17項目の比較結果を大公開
