自分では見えないからおろそかにしがちだけど、うなじは女子力が試される重要部位!
女の子のポニーテールやアップスタイルが嫌いな男性はまずいないでしょう。
でもちゃんとケアしておかないと、モソモソした毛がいっぱい生えてるうなじ(襟足)は、興ざめポイントに、、、
後れ毛といえば聞こえはいいですが、それは完全にムダ毛です。
そこで今回は自分では処理しにくいうなじ(襟足)に焦点を当てて、コスパのいい脱毛サロンをチェックしてみました!
安く、でも確実にキレイにしたいという人はぜひチェックしてみてください!
目次からジャンプ
うなじ(襟足)脱毛の必要回数と効果の目安
脱毛料金は当然ながら回数によって大きく変わってくるので、何回必要になるかを明らかにすることから始めましょう。
多少の個人差はありますが、何回でどの程度の効果を実感できるかをまとめたものがこちらです。
人によって目指す仕上がりレベルは違うでしょう。
ただ、襟足は中途半端に残すとカッコ悪いし、自分で綺麗にケアするのは難しい場所なので、やるなら自己処理がいらないレベルまで徹底的に脱毛することをおすすめします。
その場合、18〜22回は覚悟しておかないといけません。
つるこ
一般的に脱毛サロンの広告に表示されている料金は6回や8回のプランが多いですが、あれは少しでもリーズナブルに見せたいから。
はっきり言って、脱毛サロンで6回施術を受けたぐらいじゃ自己処理不要なレベルにはなりません。
たまに「6回でもツルツルになった」っていう口コミを見かけるけど、あれは鵜呑みにしないほうがいいですよ。
カウンセリングに行くと脱毛サロンのお姉さんに「6回ではツルツルになりません」と断言されます。
最初から大金を支払うのは不安という理由で最小限の6回コースからスタートする人もいますが、後から回数追加をするとどんどんコスパが悪くなるので正直おすすめできません。
最終的に自己処理不要なレベルを目指すなら、多めに申し込んで最悪余ったら解約して返金を受けるほうが結果的に安上がりです。
つるこ
コスパを重視するなら、うなじ(襟足)脱毛は”脱毛し放題”の銀座カラーがお得!
結論、ひじ下を18回脱毛するとなると銀座カラーの「脱毛し放題」のコースを選ぶのが一番割安です。
それはこれをご覧いただけると明らか!
うなじ(襟足)脱毛料金比較
※スマホの場合は横にスクロールできます→
種別 | 脱毛サロン | 1回 | 12回 | 18回 |
通い放題 | 銀座カラー | 25,192円 | ||
アリシアクリニック | 52,800円 | |||
回数制 | ミュゼプラチナム | 2,250円 | 27,000円 | 40,500円 |
脱毛ラボ | 2,500円 | 30,000円 | 45,000円 | |
TBC | 3,000円 | 26,400円 | 37,350円 | |
エピレ | 3,000円 | 26,400円 | 37,350円 |
ご覧いただくと、回数制脱毛サロンの18回の脱毛料金より、銀座カラーの通い放題の方が圧倒的に安いですよね!
10回以上脱毛するなら、確実に銀座カラーが一番お得です。
医療レーザー脱毛ならアリシアクリニックも通い放題が選択できますが、価格は銀座カラーよりも高くなります。
銀座カラーの脱毛し放題のメリット
- 確実に脱毛が終わる
納得するまで回数を気にせず通い続けられるので、脱毛が終わらない心配がありません - 最安値かつ、予算内できっちり終わる
定額で通い放題なので、何度通おうと追加料金の心配も必要なし! - 万が一ムダ毛が再生しても、永久にメンテナンスが可能
脱毛はどんな方法であれ、一本たりとも毛が再生しない保証はありません。
銀座カラーなら、簡単な手続きだ毛で永久に契約延長が可能なので、生涯追加料金なしでメンテナンスが可能!
妊娠出産を経てムダ毛が濃くなった場合にも安心です。
また、契約期間切れを気にする必要がないので、敏感肌やアレルギーもちでお肌の状態が安定しない人もマイペースに通えます。
ニードル脱毛でさえ、20%以下の確率でムダ毛が再生することを否定できないのです。
※参考:日本スキン・エステティック協会公式サイト
銀座カラーはうなじのシェービングが無料
剃り残しがあるとシェービング料金を取られる脱毛サロンが多い中、銀座カラーはシェーバーを持参すれば無料で剃ってもらえる良心的な脱毛サロンです。
うなじは剃ろうと思っても直接見えないし、合わせ鏡も限界があるのでこのサービスは嬉しいですね!
失敗したら取り返しがつかないので、何もせずに脱毛に行って、お姉さんにお任せしましょう◎
うなじ(襟足)の形はどうする?4つのパターンを画像で説明
いざうなじを整えるとなっても、どんな形にすればいいのかよくわからないという人も多いでしょう。
一般的には4つのパターンがあるので、あなたの好みにマッチするものを選びましょう!
形 | 特徴 |
![]() |
<WM型> 女性らしさを重視するならMW型。舞妓さんもこの形。 |
![]() |
<U型> ナチュラルな仕上がりを希望する人におすすめ |
![]() |
<アーチ型> 首が長く見える形。柔らかな印象。 |
![]() |
<直線型> スッキリとボーイッシュな印象。 |
どれが良いかは好みの問題ですが、人それぞれ元の形があるので、その形を生かして整えるのが個人的には一番おすすめです。
形にこだわりがある人は、理想の形が伝えやすいように写真を用意しておくとスムーズですよ。
私は、「流れに沿って自然な形で〜」っとアバウトにお願いしたところ、アーチ型に近いナチュラルにカーブがついた形に仕上げてくださりました。
すごいと思ったのは、シェービングしたあとに背面・左・右の計3箇所から見たときの写メをとって仕上がりイメージを見せてくれたこと。
お任せと言ったけど、ちゃんと事前に確認させてくれたのはとっても嬉しかったです。
「もうちょっとだけココを短くして欲しい」
と好みを伝えると、嫌な顔せずすぐに剃り直して対応してくれました。
超神対応だったことをここにご報告します。
襟足脱毛の痛みについて
正直、生え際に近いところは初めの頃はちょっと痛みを感じると思います。
輪ゴムで弾いた痛みというよりは、静電気があたってパチってなるときの感覚に似てます。
痛みに弱い私でも耐えられないほどではなかったので、安心してもらえればと思います。
それに痛みは毛が薄くなるにつれ徐々になくなっていくので、せいぜい3~4回目くらいまでです。
銀座カラーは痛みを最小限に抑えるために、毛の生え際までジェルをしっかり塗ってくれるので安心です。
施術後、濡れタオルでしっかりジェルを拭き取ってくれるのですが、多少生え際の髪の毛が濡れるので冬場は帰る前に軽くドライヤーを当てるようにしています。(ドライヤーは各店舗のメイクコーナーに完備されています)
他にも気になる部位があるなら、全身脱毛の通い放題コースがお得
今回は襟足脱毛にフォーカスしてお話を進めてきましたが、コスパを追求するなら正直全身脱毛の方が圧倒的に割安です。
ちなみに、大手脱毛サロンの全身脱毛価格はこちら
脱毛サロン | 全身6回 | 全身12回 | 全身18回 |
銀座カラー | 197,650円(通い放題) | ||
シースリー | 382,400円(通い放題) | ||
キレイモ | 324,074円(通い放題) | ||
114,000円 | 212,040円 | 290,700円 | |
脱毛ラボ | 109,760円 | 219,520円 | 299,980円 |
コロリー | 171,000円 | 342,000円 | 513,000円 |
TBC | 176,100円 | 344,700円 | 459,000円 |
エピレ | 176,100円 | 344,700円 | 459,000円 |
ミュゼプラチナム | 189,000円 | 378,000円 | 567,000円 |
※2019年2月更新(価格は税抜き表示)
うなじが綺麗になると、背中、肩周り、うで、、、と他の部位もどんどんやりたくなってしまうのがオンナゴコロというやつで、、、
実際に後から他の部位も追加契約する人が多いのですが、それだと結果的に割高になってしまいます。
他に気になる部位があるのなら、初めから全身脱毛を選んでおく方が賢い選択かもしれませんよ!
私はもともとツルスベへの憧れが強すぎたので、迷わず全身脱毛を選びました。
これを機に全身脱毛も検討してみようかな?っていうあなたには、こちらの記事も合わせてどうぞ!
