カウンセリングってスタッフさんと2人きりのクローズドな空間だから、多少なりとも不安がありますよね。
・勧誘されたらどうしよう…
・どんなこと聞かれるの?
などなど、これから行くあなたの心の準備ができるよう、先日行ったシースリーのカウンセリングをレポートします。
目次からジャンプ
C3のカウンセリングの流れ
カウンセリングは、
アンケート記入→カウンセリング→パッチテスト→契約
の流れで進みます。
カウンセリングの所要時間は30分~40分程度です。
その後契約手続きを希望する場合にはプラス30分かかるので、所要時間は合計1時間ほどと考えておいてください。
1.カウンセリングシートに情報を記入
店舗につくとまずカウンセリングシートを渡されるので、名前や住所、脱毛歴や既往歴などを記入します。
質問の数は割と多かったけど、ほとんどがチェック形式だったので意外とすぐに終わりました。
2.個室へ移動してカウンセリングスタート
カウンセリングシートを記入し終えたら個室に案内され、スタッフと1対1のカウンセリングがスタートします。カウンセリングの流れは以下のようになります。
①脱毛方法についての説明
基本的な脱毛の仕組みや、シースリー脱毛機器「ルネッサンスGT(GT-R)」について他社との違いを詳しく説明してくれます。
脱毛効果が出るまでの期間や、痛みのことなど、施述に関する疑問が浮かんだらこのときに質問してみましょう。
②料金についての説明
次に、コースや料金についての説明があります。
シースリーの料金プランは永久保証付きプラン(通い放題)と回数制の2種類です。
当日急に説明を受けるとこんがらがるので、事前にお目当のプランに目星をつけていくのがおすすめ
③カウンセリングシートをもとにスタッフから質問
ここで、事前に記入したカウンセリングシートの情報をもとにスタッフから質問されます。
病歴やアレルギーの有無、日常的に飲んでいる薬はあるかなど、体に関する質問がほとんどです。
カウンセリングシートに質問を記入していた場合は、それについての回答もしてくれます。
④パッチテスト(テスト照射)
希望すればテスト照射をしてもらえます。
「肌が弱くて異常がないか心配」「痛みが不安で踏ん切りがつかない」って人はタダなので受けておきましょう。
照射部位は選ぶことができます。腕を選ぶ人がほとんどだそうです。
当日希望すれば受けられますが、脱毛機が空いていないと待ち時間ができるので予約時に希望する旨を伝えておくのがスムーズです。
当日契約をせずに変える場合は、ここで終了。
⑤契約手続き(希望者のみ)
契約を希望する人はそのまま手続きに進みます。
契約書のやり取りや支払いにかかる時間は20分~30分程度です。
パッチテストのあと、スタッフさんから「今日契約されますか?それとも持ち帰って検討されますか?」と聞かれました。
「テスト照射のあと、肌が炎症しないかどうかしばらく様子を見たいし、今日はこのまま帰ります」
と伝えると、特に引き止めもなくすんなり帰れましたよ!
ただ、契約するなら後日また行かないといけないので二度手間にはなります。
後日契約したい場合には、再度カウンセリングを受けた店舗に電話をして契約手続きの予約をとりましょう。
簡単3ステップ!C3のカウンセリング予約方法
シースリーのカウンセリングは簡単なので2分もあれば終わります。
まずは以下ボタンより公式サイトにアクセスして、「ご相談・ご予約はこちら」のボタンをクリックしてください。
来店人数は1名〜3名まで選択可能!
時間帯は以下の中から選べます。
12:00~14:00
14:00~16:00
16:00~18:00
18:00~20:00
19:00~21:00
日時は第二希望まで選択OK。
- 名前
- 生年月日
- メールアドレス
- 電話番号
- 乗り換え割を使用するかどうか(選択)
- C3を知ったきっかけ(選択)
- ご質問等
当日パッチテスト(テスト照射)を希望する場合には、入力フォーム最下部の「ご質問等」の欄に「パッチテスト希望」と記載しておきましょう
入力が終わり申し込みが完了したら、シースリーからの返信を待ちましょう。
36時間以内にメール・SMS・電話で確定した予約時間が送られてきます。
三女・もちか
万が一のときのキャンセル方法
もしも都合が悪くなってカウンセリングに行けなくなってしまったときは、カウンセリングセンターか店舗に電話をして予約をキャンセルしましょう。
営業時間:12:00~21:00
(毎週水曜日・第2火曜日定休)
無料カウンセリングは予約変更、キャンセル、遅刻をしてしまってもお金がかかるといったペナルティは一切ありません。
ただ、後々通うことになった時に気まずくないように、無断キャンセルなどはせずきちんと連絡は入れておきましょう。
カウンセリングの持ち物
カウンセリングを受けるだけなら手ぶらでOKですが、当日契約を考えている場合には必要な持ち物があります。
選ぶ支払い方法によって持ち物が変わるので注意してください。
支払い方法 | 持ち物 |
現金 | 身分証明書 現金 or デビットカード |
クレジットカード | 身分証明書 クレジットカード |
ローン | 身分証明書 引き落とし口座の銀行届印 口座番号がわかるもの(キャッシュカードか通帳) |
運転免許証・健康保険証・パスポート・住基カードなど、「顔写真」「氏名」「住所」がそろったものを準備してください。
一括払いの場合は契約から7日以内に支払いを済ませればいいので、もし契約時に持ち合わせが足りなければ、後日支払いに行ってもOKです。
未成年は同意書も必要
もし未成年が一人でカウンセリングを受け、契約をしたい場合には親の同意書が必要です。
同意書フォーマットはここからダウンロードできます。
参考 親権者同意書フォーマットシースリー公式サイト
所持金はいくらあればいい?
三女・もちか
普通はローンを組むときに多少なりとも頭金が必要になるのですが、シースリーは頭金なしでもローンが組めます。
もし現金払いが希望で、当日支払いまでしてしまいたい場合は、コース料金の全額をあらかじめ用意していけばOK。
ただ、ほとんどの場合はカウンセリングに相談に行く前にコースまで決めていないでしょうし、不用意に大金を持ち歩きたくないと思うので、あえて現金を用意していく必要はありません。
シースリーは勧誘される?本年の口コミ調査
三女・もちか
月額5800円という安さに惹かれてカウンセリングへ行きました。色々検討した結果、総額37万円は学生の自分には高額すぎるので断念。ただ、無理な勧誘も無く、とても丁寧な接客をしていただいたので、お金が貯まったらまた検討したいと思います。(20歳 大学生)
※現在は、料金改定されています。
予想通りだったけど、勧誘がありました。
なかなか決断できずすごく迷っていたのですが、スタッフの方に「クーリングオフの8日間であればいつでも解約できるから、とりあえず今日申し込みをしておくのはどうですか?」と提案されました。
全額返金されるとはいえ、契約してすぐ解約するんだったら手間なだけだし、意味がわからず気持ちが冷めてしまいました。(26歳 会社員)
店舗によって口コミの温度差があるのがシースリーの特徴。
正直、口コミを見る限り100%勧誘ないから大丈夫、とはいえませんね。
ただこればっかりはどこの脱毛サロンも同じだと思います。
スタッフさんにもよるので、一概には言えませんね。
三女・もちか
まとめ
カウンセリングに行く一番のメリットは、お店の雰囲気(清潔感)やスタッフさんの接客態度など、実際に行ってみないとわからない部分を確かめられることです。
料金プランだけならWEBでそこそこわかるけど、最終的には「通ってみたいと思えるお店かどうか」が大事。
脱毛は大きな出費なので、納得できるサロンが見つかるように、気になるところはひとまず無料カウンセリングを利用して行ってみましょう!