アトピー肌の脱毛リスク・敏感肌の私が銀座カラーを選んだ3つの理由

アトピー性皮膚炎などの慢性的な肌トラブルを抱えていると、脱毛のような肌に刺激があるものは影響が心配ですよね。

でも肌荒れが悪化するとムダ毛処理どころじゃなくなるので、いっそのこと自己処理なんてしなくて済むように全身脱毛をしてしまえたらどんなに楽か。。。

私自身が接触性の皮膚炎で衣類にかぶれることが日常茶飯事だったので、ムダ毛処理の肌トラブルやストレスは痛いほどわかります。

ただ、気をつけないといけないのは肌の状態が悪い時には脱毛ができないということ。

肌が荒れていると痛みを感じやすく、脱毛の刺激で肌トラブルが悪化するリスクが高いんです。

それだけでなくリスクを冒して脱毛をしても、十分な効果も得られないこともわかっています。

つまり症状が治まっているタイミングを見計らって、マイペースに脱毛をしていくしかないのです。

脱毛は毛周期に合わせて2ヵ月に1回のペースがベストだという話もありますが、周期を守ることより肌に負担をかけないことの方がよっぽど大切。

多少期間が空いたとしてもそれまでの脱毛効果が消えて無くなるわけではないので、肌のコンディションを優先してマイペースに通えるサロンを慎重に選ぶべきです。

私は20社以上の脱毛サロンを比較検討した結果、最終的に銀座カラーを選びました。

ここからは私が銀座カラーを選ぶ決め手となった3つの理由をご紹介します。

\見積もり・相談無料/

※テスト照射や見積もりだけの来店もOKです

銀座カラーがアトピー・敏感肌の人にもおすすめできる3つの理由

①通い放題だから、マイペースに通える

なぜ銀座カラーがおすすめなのかというと、最大の理由は契約期限を気にせず肌の調子がいい時にだけマイペースに通えるからです。

脱毛サロンはたくさんありますが、ミュゼもキレイモも脱毛ラボもTBCもストラッシュも、、、契約期間に制限があるサロンばかりです。

脱毛の契約には有効期限があるのが普通なんです。

それも、12回の契約で有効期間2年がスタンダード。

つまり計算上2ヵ月おきに脱毛に通わないと回数が消化できずに終わってしまいます。

私たちのようにいつ肌の状態が悪化するかわからない場合、行きたくても行けない時期が出てくるので、期限内に回数を消化できずに終わってしまうパターンが多いんです。

一方、銀座カラーなら回数消化なんて気にせずお肌が調子いい時にマイペースに通えばいいだけ。

実際に私はここ半年くらい肌の調子が悪かったのでお手入れをお休みしていました。

満足いくまで通い続けられるので、たとえ時間はかかっても脱毛を終わらせることができます。

 

②ジェルの厚みや照射レベルが調整可能。乾燥肌でも痛くない!

そしてこれは通ってみてわかったことなんですが、銀座カラーはエステサロンなのに個々人のお肌の状態に合わせて光の強さやジェルの量を調整してくれるんです。

光脱毛はレーザー脱毛に比べれば格段に肌に優しく痛みも少ないですが、それでも私たちのような敏感肌の人は普通の人より痛みを感じやすいので絶対に大丈夫とは言い切れません。

普通なら痛みを感じても我慢するしかないのですが、銀座カラーの場合は少しでも違和感を感じたら照射レベルの調整や塗布するジェルの量を調整してお肌の保護を優先してくれます。

私も体験しましたが、ジェルを厚めに塗ってもらうだけでも十分痛みが和らぎます。

 

③保湿効果の高い「美肌潤美」をプラスすることができる。

美肌潤美は即効性があり強力な保湿効果を期待できる銀座カラー独自の美肌ケアプランです。

ヒアルロン酸、コラーゲン、天然ハーブエキス配合の美肌成分をマシンで高圧噴射することにより、分子レベルの有効成分が乾燥している肌の内部に浸透し、95%以上の保湿力を実現します。

繰り返しお手入れを受けることで、赤ちゃんのような”プルプルもちもち肌”も夢じゃありません。

肌の乾燥に悩んでいる人は検討してみる価値ありですよ!

私は予算との兼ね合いで断念したのですが、かなり調べたので記事に残しました。

詳しくご覧になりたい方は「銀座カラー・美肌潤美のミストは必要?なしだとどうなる?費用対効果と口コミまとめ」の記事をご覧ください。

 

【注意】ステロイド使用中は脱毛NG

どれだけ肌の状態が落ち着いていても、ステロイドを使っている間は脱毛しちゃいけません。

そこには知っておいてほしい3つのリスクがあるんです!

①免疫力低下により、炎症リスク大

ステロイドを服用している間は免疫力が低下してしまいます。

免疫力が低いときは感染症のリスクが高まったり、刺激に敏感になり肌が炎症を起こしやすいんです。

銀座カラーの脱毛がいくら低刺激とはいえ、毛根にダメージを与えるものなのでお肌に刺激がないといえば嘘になります。

せっかく肌の調子が良くなってきたのに、脱毛の刺激が引き金になってまた症状が悪化してしまいかねません。

 

②色素沈着や火傷(ヤケド)の元になる

ステロイドは光を吸収しやすい性質を持っているので、脱毛機の光に過剰反応して火傷を起こす可能性があります。

最悪の場合は色素沈着が残ってしまうことも。。。

 

③脱毛効果を感じにくい

ステロイド軟膏を塗り続けていると、その部分の毛が一時的に濃くなってしまうのをご存知ですか?

内服のステロイド薬の場合は全身に多毛化の症状が出てしまうことも。

ステロイドの作用が妨げになって効果が出にくいならば、上記⑴や⑵のリスクを冒してまで脱毛をする意味はないですよね。

 

【まとめ 】

アトピーや皮膚炎に悩む女子ほど脱毛して自己処理を卒業すべきなのは間違いありません。

ただ、もっとも肌に優しい光脱毛でさえ、敏感肌の私たちには刺激が強い場合があります。

脱毛は回数を重ねれば必ず結果が出るので、焦らずマイペースに続けて行きましょう!

私は銀座カラーのおかげで、時間はかかったけれど肌への負担を最小限に抑えて脱毛をやり遂げることができました。

私と同じようにお肌に不安を抱えている人にも、銀座カラーならおすすめできます。

百聞は一見にしかずという言葉のとおり、一番てっとり早いのは無料カウンセリングに行ってパッチテストを受けてみることです。

銀座カラーは希望者には無料でパッチテストを実施してくれます

脱毛の光がどのようなものか、痛みはあるのかなど、肌で感じるのが一番です。

お肌が安定している時に行けば、痛みもなく肌トラブルに発展しないことがわかるはず。

ぜひ最初の一歩を踏み出して見てください。

\予約がまだの人はこちら/

※お得な特典がつく初回専用ページです

銀座カラーの料金や口コミをチェック!

銀座カラーの口コミ・評判|3年間通った私が効果や料金を徹底レビュー

銀座カラーの口コミ・評判|3年間通った私が効果や料金を徹底レビュー銀座カラーの口コミ・評判|3年間通った私が効果や料金を徹底レビュー