もちか
できれば10万円以内に抑えたいんだけど、可能かな?
つるこ
はじめにお伝えしておくと、もしあなたが全身脱毛でツルツルを目指すなら最低でも20万円はみておく必要があります。
10万円を基準に考えるなら、全身脱毛が6回できたらかなりコスパがいいほう。
ちょっとだけ薄くなる程度でよければ6回でも十分ですが、自己処理が必要ないレベルまでしっかり脱毛しようとすると平均18回程度は必要です。
医療脱毛よりリーズナブルな脱毛サロンでも、18回の料金相場は約30万円。
それより安く脱毛するには、人気の脱毛サロンがキャンペーン値引きで安くなるタイミングを逃さないことが重要です。
今回は、ひとまず各脱毛サロンごとに10万円以内でできることをまとめてみました。
これをご覧いただければ、10万円以内で一番お得なサロンが一目瞭然です。
その上で、もしあなたがもう少し効果を追求したいということであれば、私からの提案は2つです。
① 脱毛部位をしぼる
② 予算を上げて負担が少ない支払い方法を模索する
①の部分脱毛を選択すれば10万円以内でも部分的にツルスベになれます。
ただ、部分脱毛は全身脱毛に比べて割高でコスパが悪いので、将来的に全身キレイにしたいと考えているのであれば、おすすめは②のほうです。
あなたにとって最善の選択肢が見つけられるよう、順番にご説明していきます!
目次からジャンプ
予算10万円でできる全身脱毛の限界
脱毛サロン | 10万円以下の全身脱毛 | 価格 |
銀座カラー | 全身6回 (顔・VIO含む) |
93,000円 |
ミュゼプラチナム | 全身3回 (顔なし) |
94,500円 |
脱毛ラボ | 全身5回 (顔・VIO含む) |
99,800円 |
シースリー | 全身6回 (顔・I・Oなし) |
95,000円 |
恋肌(旧ラヴォーグ) | 全身6回 (顔・VIO含む) |
92,470円 |
STLASSH | 全身6回 (顔・VIO含む) |
95,760円 |
リンリン | 全身8回 (顔・I・Oなし) |
98,000円 |
ラココ | 全身5回 (顔・VIO含む) |
69,000円 |
コロリー | なし | ー |
ピカリ | 全身6回 (顔・VIO含む) |
78,840円 |
価格だけ見ると後発で認知度が低いピカリが安いです。
価格を抑えて脱毛したいなら、両ワキとVラインはミュゼに限る!
繰り返しになりますが、6回程度では残念ながらツルツルにはなりません。
私なら、せめてワキとVラインだけは妥協せずに綺麗にしたいので、ミュゼの「両脇+Vライン美容脱毛完了コース」はかけもちしますね。
最大5年間、ワキとVラインの脱毛が通い放題のプランなので、効果に納得いくまで通い続けることができます。
今ならキャンペーンでたったの100円!
ミュゼの全身脱毛は相場より高いのでオススメしませんが、脇とVラインの通い放題はミュゼ以上に安いところを見たことがありません。
他店で全身脱毛を6回受けるにせよ、それだけでは脱毛が終わらないので、せめてワキとVラインだけはミュゼで徹底的に脱毛するのがおすすめです。
脱毛6回の効果ってどのくらい?
個人差はありますが、回数ごとの脱毛効果の目安がこちら。
12回 →75%減
18回 →90%減
22回 →95%減
とくに最初の毛が濃いうちは減耗ペースが早いのですが、回数を重ねて毛が薄くなってくると減耗ペースはゆるやかになっていきます。
6回目から12回目までの6回では40%減っているのに、12回目から18回目までの6回は10%しか減っていないのはそういうことです。
【私の体験談】脱毛回数と経過
普通より毛が濃くて量が多かった私の場合、効果の実感はこんな感じでした。
【6回目】毛の太さはちょっと細くなったかも?ってくらい。まだしっかり黒いので剃らずに放置できるレベルではない。
【13回目】太くて硬かったはずの毛が、産毛っぽい毛質に。生え方もまばらになってきた。
【18回目】うでやスネ毛は2〜3週間お手入れしなくても全く気にならないレベルになった。
【20回目】全身ほとんど剃らなくてもいいほど、ほとんどムダ毛が気にならない状態に。
ただ20回でも脇とVラインはそれぞれ5〜6本弱くらい、ひょろっとした毛が生えてくる状態で、1本もなくなったと言うと嘘になります。
部位ごとに毛の生え変わりサイクルが違うので、脱毛の進み具合に差がでてしまうのは仕方ないことです。
回数制の脱毛だと最終的に満足できない部位が残ってしまう確率が高いので、私ははじめから脱毛し放題のコースを選びました。
脱毛は途中で回数追加をするのが一番割高
12回や18回のコースは高額なのでとりあえず6回を選んでしまいがちですが、残念ながら6回では「ちょっと減ったかな?」と感じられる程度。
効果が実感できるだけにもう少し続けたくなって、結局は回数を追加する人が圧倒的に多いです。
ただ、一度会員になってしまうと初回限定割引やお得なキャンペーンが使えないので、初めて申し込む人よりも割高になってしまいます。
そのため途中で追加するぐらいなら、最初から多めの回数を申し込んでおく方がお得です。
回数制の脱毛サロンの場合、万が一回数が余ってしまっても、途中解約をして残金を返金してもらうことができます。
ここまで、10万円でできることとその効果についてお話ししてきました。
予算優先で「とりあえず6回にしとこ!」っていうのが一番もったいないので、先々のことも考えた上で慎重に考えましょう。
つるこ
提案①脱毛部位を絞って、10万円以内でしっかり効果を出す
予算10万円でも脱毛部位を絞れば、部分的に自己処理不要なレベルまで効果を出すことはできます。
ひじ下やひざ下など、、一番気になるパーツに絞って徹底的に通うというのも一つの選択肢です。
例えば、部分脱毛なら10万円でこんなことが可能です。
脱毛サロン | メニュー | 10万円以下のプラン例 |
銀座カラー | 全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス付き | 93,000円 |
脱毛ラボ | ひじ下・ひじ上/各18回 | 99,000円 |
ミュゼ | ひじ下/18回 | 81,000円 |
予算 10万円でも、部位を絞れば18回以上しっかり脱毛できるプランはあります。
ただ、全身18回の料金相場が30万円なのに対し、たった1箇所や2箇所で10万円って、ちょっと高いと思いませんか?
部分脱毛は全身脱毛と比べてどうしても割高になってしまうのがネックです。
もし効果に満足して他の部位も脱毛したいとなると、コースを追加していくことになりますが、それをしてしまうと全身脱毛コースよりはるかに高くついてしまうんです。
もし本当にあなたの気になる部位が1箇所だけであれば部分脱毛でいいのですが、将来的に脱毛したい部位が3箇所以上あるのであれば、はじめから全身脱毛コースを選択するほうがお得です。
提案②予算をアップして、無理のない支払い方法を選択する
ここまでの話をまとめると、
- 予算10万円では全身脱毛6回が限度。
- 6回では中途半端に終わってしまい、自己処理からは解放されない
- 脱毛部位を絞れば予算10万で部分的にツルツルになることは可能。
ただし部分脱毛は全身脱毛より割高で損。
ということです。
もしも全身脱毛でしっかりと結果を出したいのであれば、はじめから18回以上の全身脱毛コースを覚悟して申し込みましょう!
結果的にそれが一番安くおさまります。それに必要な予算は最低でも20万円。
もちか
分割手数料を負担してくれる脱毛サロンだってあるしね。
つるこ
私自身も、ローンの分割払いで申し込みました。
当時は貯金がカツカツだったので一括で20万も払うのは不安でしょうがなかったのと、脱毛サロンが分割手数料を肩代わりしてくれたおかげでタダで分割できたからです。
つるこ
もしあなたが本気で全身脱毛に挑むなら、この方法が一番おすすめです。
全身脱毛が30万以内で確実に終わるのは、銀座カラー
繰り返しになりますが、全身脱毛18回の料金相場は約30万円です。
実は30万円でもかなり低めの予算設定、、、
極力予算を抑えて脱毛したいあなたができることは、ただ一つ。
銀座カラーがキャンペーンで割引をするタイミングを狙うしかありません!
そしてまさに、今が30万円以下で申し込むチャンス!
銀座カラーは「全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス付き」のプランが人気の脱毛サロンです。
- 脱毛6回完了+無期限メンテナンス付きだから、確実に最初に決めた予算内で脱毛が終わる
- 脱毛後、万が一ムダ毛が再生しても追加料金なしでまた脱毛できる
- 最短8か月で6回通えるから効果の実感が早い
予算10万円で考えていたんだから、正直30万はキツイな、、、って思うのは当然です。
私が銀座カラーにしたのは、これ以上お金をかけたくなかったから。
だって、回数制の脱毛サロンでそこそこの回数を申し込んだところで、それで本当に脱毛が終わるかどうかなんて、やってみないとわからないですよね。
大金をはたいて契約したのに、18回脱毛しても終わらなかったら悲惨じゃないですか?!
私は総額いくらかかるかわからないのが一番嫌だったので、予算内に確実に脱毛が終わる銀座カラーの「全身脱毛6回完了+無制限メンテナンス付き」プランが一番しっくりきました。
今ならキャンペーンで私が契約した時よりもだいぶ安くなっているので、一度検討してみて損はないと思いますよ☆
つるこ
銀座カラーについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も合わせてご覧ください