長女・つるこ
あなたはムダ毛のせいで人生損していませんか?
- 毛深いことが長年のコンプレックス
- 毎日剃るからカミソリ負けでお肌がボロボロ…
- 剃ってもすぐ伸びるから着る服を選ばざるをえない
思い切って脱毛しちゃえば、そんな悩みとは無縁のツルスベ肌が手に入ります。
ただ、毛が濃い人や肌が弱い人ほど脱毛サロン選びには慎重になって欲しいんです。
人より痛みを感じやすく肌ダメージも受けやすいので、選び方を間違えると満足のいく結果が得られません。
私は今でこそ自己処理とは無縁の快適な生活を送っていますが、ここに至るまでにたくさんの失敗を重ねてきました。
レーザー脱毛で毛穴が炎症したり、よく調べずにカウンセリングに行ったら価格が高すぎて逃げ帰ったり・・・
当サイトではそんな実体験や直接取材をもとに、剛毛・敏感肌でも安心して通える脱毛サロン選びをお手伝いします。
このサイトを読むことで、
- 脱毛の基礎知識
- 脱毛サロンの選び方
- おすすめの脱毛サロンランキング
- 各サロンのレビュー
など、脱毛に関することはすべてわかるようになっています。
ぜひ失敗のないサロン選びにお役立てください。
目次からジャンプ
4,881人に聞いた!脱毛サロン満足度ランキング
まずは満足度の高い脱毛サロンをランキング形式で紹介します。
今回は業界のNo.1調査を行っている「日本トレンドリサーチ」の協力のもと、ランキングを作成しました。
事前調査で「脱毛サロンを利用したことがある」と回答した4,881名の20~40代女性に、
- 利用している脱毛サロンの名前
- 利用しているサロンの満足度(10点満点)
を聞き、その結果満足度の評価が高かった上位7サロンを紹介します。
実際の利用者の評価をもとに順位付けしているので、客観的なランキングになっています。
さっそく1位から見ていきましょう。
参考|【2019】人気の脱毛サロンの満足度リサーチ結果【利用女性4,881名へ調査】
第1位:キレイモ|満足度評価No.1!
顔も含めてツルツルにしたいならここ!
脱毛だけじゃなく美肌効果にも注目のエステサロン☆
アンケートの結果、10点満点中7.17点の満足度評価を獲得した「キレイモ」がランキング1位となりました。
- 全身脱毛のお試しコースが月額3,000円〜
- フォトフェイシャルも通い放題(追加料金なし)
- ジェルを使わないから寒くない
- シェービング料金込みだから安心
キレイモは2016年にオープンしたばかりのサロンですが、モデルやタレントさんがこぞって通う脱毛サロンとして有名です。
その理由は脱毛と同時に美肌ケアも叶うから。
通常エステに行けば一回2〜3万円はくだらないフォトフェイシャルが、顔脱毛の置き換えで受けられます。
しかもフォトフェイシャルまで通い放題!
脱毛の通い放題に加えて美顔エステの生涯フリーパスまでついてると考えれば、この値段は破格と言えます◎
第2位:銀座カラー|全身脱毛し放題の最安値!
創業25年以上。安心の老舗No.1企業
少しでも安く脱毛を終わらせたい人は「銀座カラー」一択です◎
アンケートの結果、10点満点中6.75点の満足度評価を獲得した「銀座カラー」がランキング2位となりました。
- 顔も含めた全身脱毛が月額3,000円〜
- 全6回まとめて予約が取れるから、予約の心配いらず!
- 手の届かないところのシェービング料金は無料
- 前日までにキャンセルすればキャンセル料もかからない◎
安さを重視するなら、迷わず「銀座カラー」を選んでおけばOKです。
全身通い放題のコースと、全身6回のコース料金は業界最安値!
年間に通える回数も年8回と多いので、「なるべく早く安く終わらせたい!」という方にぴったりの脱毛サロンです。
第3位:ミュゼプラチナム|店舗数&売上No.1
両ワキ・Vラインの通い放題が100円!
「店舗数」&「売上」No.1の脱毛サロン
アンケートの結果、10点満点中6.74点の満足度評価を獲得した「ミュゼプラチナム」がランキング3位となりました。
- 両ワキ・Vラインの5年間通い放題が100円!
- 追加料金一切なし。シェービング代もかからない。
- 肌に優しく痛みの少ないssc方式。
- 施術後は部位ごとに専用のアフターケア。美肌へのこだわりも◎
- 全国に177店舗あるから通いやすい。
ミュゼプラチナムは9年連続売上No.1を誇る脱毛サロンです。
最大の魅力は、両ワキ・Vラインの脱毛が5年間通い放題で100円である点。入会金や解約手数料などの追加料金も一切なく、正真正銘100円で脱毛できちゃいます。
ただ、全身脱毛の料金は業界の中でもかなり割高。
両ワキ・Vラインの部分脱毛だけしたい方や、お試しで脱毛をしてみたい方向けです。
第4位:シースリー|更新なしで一生通い放題!
契約の更新なしで無制限に通うならここ!
支払い方法のバリエーションが豊富な脱毛サロン
アンケートの結果、10点満点中6.73点の満足度評価を獲得した「シースリー」がランキング4位となりました。
- 総額420,640円で顔込みの全身通い放題。
- 分割ローンで月額6,900円まで抑えられる!
- 通えるのは最大年4回まで(3ヶ月間隔)
- シェービング料金なし!追加料金は予約キャンセル料3,000円のみ。
- 面倒な更新手続きなしの無期限契約。
シースリーは業界で唯一、通い放題のコースの「契約更新が必要ない & 自動解約の条件がない」サロンです。
ただ、総額の安さでは銀座カラーやキレイモに一歩及ばず。
また、年間に通える回数も4回までなので、銀座カラーと比べると脱毛の所要期間が2倍になるというデメリットがあります。
「更新が面倒・忘れそう」という方にはおすすめですが、安さや美肌ケアを重視したい方にはやや物足りないサロンです。
第5位:脱毛ラボ|いつでもやめられる月額制
始めやすく、やめやすい月額制の脱毛サロン
脱毛の流れを知りたい人向け!
アンケートの結果、10点満点中6.30点の満足度評価を獲得した「脱毛ラボ」がランキング5位となりました。
- いつでもやめられる月額制
- まとまったお金が必要ないから始めやすい
- 痛みが少なく肌にも優しい
- 脱毛の流れを知るには◎
脱毛ラボでは「月々1990円」「16ヶ月無料」という宣伝を押し出していますが、実はこれ、脱毛完了までに相当な時間がかかるので要注意。
このコースは全身を14分の1ずつ脱毛するプランなので、全身1回終えるのに14ヶ月もかかります。
そのため全身の脱毛を終えるには何十年とかかりますし、全身1回あたりの料金は相場と変わりません。
全身脱毛を完了させたい人ではなく、脱毛の流れを知りたい方向けの脱毛サロンと言えます。
第6位:エステティックTBC|1本1本処理する永久脱毛
終わりのある永久脱毛ならここ!
スーパー脱毛(美容電気脱毛)で1本1本丁寧に処理
アンケートの結果、10点満点中5.440点の満足度評価を獲得した「エステティックTBC」がランキング5位となりました。
- 永久脱毛だから、一度脱毛した毛穴からはもう生えてこない
- その場で毛がなくなる
- 来店前の自己処理が不要
- 毛質や肌質に関係なく脱毛できる
エステティックTBCではスーパー脱毛といって、1本1本の毛を丁寧に処理する脱毛方法を採用。
その場で毛がなくなることや、1度脱毛した毛穴からは永久に毛が生えてこないのが特徴です。
ただ、費用は毛1本あたりで決まるので予算を把握しにくく、他のサロンより施術に時間と費用がかかります。
全身脱毛をするにはかなり高くついてしまうので、体の一部に利用するのがおすすめです。
第7位:ジェイエステティック|40年以上の実績
40年以上の実績を持つ脱毛サロン
施術後のヒアルロン酸トリートメントで美肌も実現
アンケートの結果、10点満点中4.940点の満足度評価を獲得した「ジェイエステティック」がランキング7位となりました。
- 保湿×毛穴ケアで美肌脱毛
- 全国に100店舗以上あるから通いやすい
- 40年以上の実績があるから安心
脱毛には肌へのダメージが伴いますが、ジェイエステティックでは美肌にも配慮された脱毛サロンです。
ただ、通い放題のプランがないため、全身脱毛をするならキレイモや銀座カラーを選んだほうが無難です。
脱毛サロン7社の比較一覧表【17項目】
細かいルールや調べるのがめんどくさいことを、全部まとめて一覧表にしました。
追加料金から支払いのことまで、これさえチェックしておけば比較漏れはありません。
キレイモ | 銀座カラー | ミュゼ | シースリー | 脱毛ラボ | TBC | ジェイエステ | |
満足度ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 |
公式サイト | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
脱毛方法 | 光脱毛(IPL脱毛) | 光脱毛(IPL脱毛) | 光脱毛(S.S.C脱毛) | 光脱毛(IPL脱毛) | 光脱毛(S.S.C脱毛) | スーパー脱毛 | 光脱毛(美肌脱毛) |
痛み | ![]() ほぼ痛みなし |
![]() ほぼ痛みなし |
![]() ほぼ痛みなし |
![]() ほぼ痛みなし |
![]() ほぼ痛みなし |
![]() 光脱毛より痛い |
![]() ほぼ痛みなし |
全身脱毛し放題 | ![]() 396,000円 ※1 |
![]() 317,900円 ※2 |
![]() |
![]() 420,640円 ※3 |
![]() 406,978円 ※4 |
![]() |
![]() |
支払い方法 | ![]() 現金 クレカ ローン |
![]() 現金 クレカ ローン |
![]() 現金 クレカ ローン |
![]() 現金 クレカ ローン 後払い |
![]() 現金 クレカ ローン |
![]() 現金 クレカ TBCリボクレジット |
![]() 現金 クレカ ローン |
ローンの手数料負担 | ![]() 負担なし |
![]() 負担なし |
![]() 負担なし |
![]() 24回まで |
![]() 負担なし |
![]() 負担なし |
![]() 負担なし |
割引制度 | ![]() 学割 誕生月 乗換え割 |
![]() 学割 ペア割 乗換え割 友達紹介割 はじめて割 |
![]() 学割 友達紹介割 |
![]() 乗換え割 家族割 ペア割 センター割 |
![]() 学割 乗換え割 友達紹介割 |
![]() 友達紹介割 初回体験割 |
![]() ファミリー割 友達紹介割 |
通い放題の更新条件 | ![]() 無期限契約(更新不要) |
![]() 3年目から2年ごと更新 |
ー | ![]() 無期限契約(更新不要) |
![]() 無期限契約(更新不要) |
ー | ー |
シェービング料金 | ![]() なし |
![]() なし |
![]() なし |
![]() なし |
![]() 1,000円 (顔・VIOは1,500円) |
![]() なし |
![]() なし |
予約キャンセル料金 | ![]() なし |
![]() なし |
![]() なし |
![]() 3,000円 |
![]() 1,000円 |
![]() 3,000円 |
![]() なし |
脱毛以外のオプション | ![]() スリムアップ脱毛 フォトフェイシャル |
![]() 美肌潤美 |
![]() |
![]() |
![]() スーパー美肌ケア |
![]() |
![]() ヒアルロン酸トリートメント |
パッチテスト(無料) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ![]() |
生理中の脱毛 | ![]() VIO、ヒップ以外は施術可 |
![]() VIO、ヒップ以外は施術可 |
![]() VIO、ヒップ以外は施術可 |
![]() VIO、ヒップ以外は施術可 |
![]() VIO、ヒップ以外は施術可 |
![]() VIO以外は施術可 |
![]() VIO以外は施術可 |
店舗移動 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勧誘 | ![]() なし |
![]() なし |
![]() なし |
![]() なし |
![]() なし |
![]() なし |
![]() なし |
口コミ評価 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合評価※5 | 29点 |
28点 |
17点 |
26点 |
23点 |
14点 |
19点 |
公式HP | 脱毛ラボ | TBC | ジェイエステ![]() |
※1…全身脱毛無制限プラン
※2…6回+無制限メンテナンス付プラン、「初めて割」と「当日契約割」の適用価格
※3…永久メンテナンスコース
※4…通い放題制脱毛プラン
※5…総合評価/◎3点、◯2点、△1点、-×0点としてカウント
※価格は全て税込みです
長女・つるこ
次女・さらさ
【初めての人向け】脱毛サロンの選び方講座
続いては「どこを選んでいいか検討もつかない!」というあなたのために、選び方講座をご用意しました。
以下の3Stepを順番に読み進めていただくと、最終的に自分にぴったりくる脱毛サロンをカンタンに絞り込むことができます。
- Step.①:レーザー脱毛か光脱毛か?
- Step.②:脱毛のゴールと必要回数
- Step.③:ベストなプランを選ぶ
それではSTEP1から詳しく解説していきますね。
Step.①:レーザー脱毛(クリニック)か光脱毛(サロン)か?
まず最初に決めるべきは、レーザー脱毛にするか、光脱毛にするかということ。
価格や脱毛スピードはもちろんのこと、自己処理でボロボロになったお肌にこれ以上負担をかけない方法を選ぶことも大事です。
特に毛が濃い人ほどダメージを受けやすい(痛みを感じやすい)ので、効果と痛みのバランスはとても重要!
結論からいうと、私は自身の経験も踏まえて剛毛・敏感肌さんには光脱毛を強くおすすめしています。
医療レーザー脱毛と光脱毛の違い
クリニックで受けるレーザー脱毛と脱毛サロンの光脱毛の違いは5つです。
比較 | 光脱毛 | レーザー脱毛 |
価格 | 安い |
高い |
脱毛回数 | 多い |
少ない |
1回あたりの 所要時間 |
短い |
長い |
肌への刺激 | 弱い |
強い |
痛み | ほぼなし |
痛い |
総合評価 |
レーザー脱毛は少ない回数で早く終わるのがメリットで、光脱毛は安くて肌への負担も少ないことがメリット。
実際に必要回数にどのくらい差があるのか、まとめたものがこちらです。
減毛レベル | 光脱毛 | レーザー脱毛 |
40%減 毛の生え方がまばらになる |
6回 (1年) |
3回 (9ヶ月) |
75%減 ほぼ目立たないうぶげレベル |
12回 (2年) |
6回 (1年半) |
90%減 自己処理が不要なレベル |
18回 (3年) |
8回 (2年) |
※( )内は所要期間の目安
自己処理が不要なレベルまでしっかり脱毛しようとすれば、脱毛サロンなら18回かかります。
一方でクリニックなら8回で同じ状態に持っていけるイメージです。
「何度も通うのはめんどくさいし、多少割高でも少ない回数で済ませたい!」という方は医療レーザー脱毛が向いています。
ただ、光脱毛を選ぶ人の方が断然多いのが現状です。
なぜなら「価格の安さ」「痛みと肌ダメージの少なさ」「通いやすさ(店舗の多さ)」の3つの点が圧倒的に支持されているからです。
特に私のような剛毛・敏感肌の人には肌ダメージを考慮して、光脱毛を選ぶことをおすすめします。
三女・もちか
長女・つるこ
Step.②:脱毛のゴールと必要回数
Step①でレーザー脱毛か光脱毛かを決めたら、次に考えるべきは脱毛でどのレベルを目指すかということです。
というのも、目指す仕上がりレベルによって脱毛に必要な回数が変わるので、選ぶべきプランが変わってくるからです。
剛毛さん・敏感肌さんにおすすめの光脱毛を受けることを想定して、脱毛のゴールと回数について解説していきますね。
まずは表の左側から、あなたの希望に最も近いものを選んでください。
そうすれば自ずと適正なプランが決まってきます。
脱毛で目指すレベル | 想定回数 |
おすすめのプラン |
①お試ししてみたいだけ | 1〜2回 | 「月額制」 |
②ちょっと薄くなれば満足 | 6回 (40%減) |
「回数制」 |
③自己処理頻度を週1レベルに減らしたい | 12回 (75%減) |
|
④自己処理から解放されたい | 18回 (90%減) |
「通い放題」 |
⑤ツルスベ肌をずっと維持したい | 回数無制限 |
三女・もちか
長女・つるこ
ここで、一つアドバイスしておきたいことがあります。
それは、中途半端に脱毛を終わらせてしまうと、また生えてくるリスクも高いということです。
「脱毛をしたのに数年後またムダ毛が生えてきた」、という話を聞いたことはありませんか?
事実、どれだけ高性能な脱毛機を使ったとしても、ホルモンバランスの変化や照射漏れなどが原因でまた果てきてしまう可能性はゼロではありません。
ただ、当サイトが独自に調査したアンケート結果によると、「効果が薄れてきた」と答えた人の84%が脱毛回数18回未満の人だったんです。
一方で、18回以上施術を受けて最後まで脱毛を終わらせた人たちは、8割以上が脱毛効果を維持できていると答えています。
中には20年以上自己処理していないという人も。
つまり、最初にしっかりと回数をこなしておくことが、後々の効果の持続に大きく影響するということです!
「毛が濃いから、人並みに薄くなれば満足」
「自己処理頻度が減るだけで十分嬉しい」
という人もいるでしょうが、そこで脱毛を辞めてしまうと数年後また元に戻ってしまう可能性が高くなります。
そうなると、せっかくつぎ込んだお金がパーになりますよね。。。
つまり、どうせなら先々の持続効果のことも考えて、徹底的に脱毛をし尽くす方が懸命です!
とはいえ、
- いきなり高額なコースの申し込みをするのは不安
- 体験してから決めたい
という方もいると思います。そんな方は月額制プランで2〜3回お試しをして、本格的に始める決意ができたら通い放題プランに乗り換えるのがおすすめです。
Step.③:ベストなプランを選ぶ
Step②で脱毛のゴール決めたら、次はあなたにぴったりのプランを見つけるフェイズです。
脱毛サロンのプランには
- 月額制
- 回数制
- 通い放題
の3種類があります。
脱毛回数によってお得なプランや選ぶべき脱毛サロンが変わってくるので、まずは自分に最適なプランに目星をつけましょう!
各プランのメリットとデメリットを紹介するので、プラン選びの参考にしてみてください。
月額制プランのメリット・デメリット
メリット | 回数を決めずに契約できて、いつでも好きな時に辞められる。 |
デメリット | 回数が増えれば増えるほど、回数制のプランより割高になる。 最終的にいくらかかるか予算が読めない。 |
脱毛が初めての人が一番手軽にリスクなく始められるのが月額制プランです。
ヨガやジムと同じような月々払いが特徴で、まとまった貯金がなくても月額1万円程度で脱毛がスタートできます。
長女・つるこ
ただし月額制は脱毛1回あたりのお値段が一番高く設定されているので、6回以上脱毛するなら回数制のプランで申し込む方が割安です。
お店からすると何回来てくれるかわからない月額制のお客さんより、回数制でまとめてたくさん申し込んでくれるお客さんを優先するのは当たり前ですよね。
月額制プランはお試し用と割り切って、本格的に脱毛を始める決意ができたら「回数制」「通い放題」のどちらかに乗り換えるといいですよ^^
回数制プランのメリット・デメリット
メリット | 一度にまとまった回数を申し込むことで割引が効く 月額制より、予約のルールやシェービング料金が優遇される場合が多い |
デメリット | 決めた回数で満足できなかった場合、追加料金が発生する。 予算が読めない。 |
回数制プランは「回数パック」や「脱毛チケット」などサロンによって呼び方が様々ですが、回数を決めて先に支払いを済ませるプランです。
6回、12回、18回など、回数も脱毛サロンによって様々。
脱毛したい回数が決まっている人にぴったりのプランです。
ただし難点は、本当にその回数で終わるかどうかはやってみないとわからないこと。
「12回で満足できると思ってたけど、最後までやりたくなった」
「回数を消化したけど思っていた状態にはなっていない」
などは十分にありえます。
そうなった場合、脱毛を続けるには追加料金がかかってしまうリスクをご認識ください。
その不安が嫌な人は、次にご紹介する通い放題プランを選びましょう!
脱毛し放題(通い放題)プランのメリット・デメリット
メリット | 定額で納得いくまで何度でも通えるので、追加料金の心配がない。 また毛が生えてきたとしても、無償でメンテナンスが可能。 追加コースの勧誘をされる心配がない。 |
デメリット | 早期に途中解約すると、返金が割に合わず損することがある 引越しで店舗がないエリアに行くと通えなくなる |
最後まで脱毛し尽くしたい人にとってはもっともコスパがいいのが「脱毛し放題」です。
通い放題っていうと、元取れるのか?!ってちょっと心配になりますが、10回以上脱毛するなら確実にお得。(参考▷脱毛し放題【損得の分かれ目】何回以上通えば元が取れるか計算してみた)
期間や回数に縛られず、満足いくまで通えるので予算内で確実に脱毛が終わります。
三女・もちか
長女・つるこ
というのも、脱毛し放題のプランは回数が増えても追加料金がもらえないので、お店からすれば一定回数以上は人件費が売り上げを上回り赤字になってしまうのです。
つまり脱毛し放題のサービスは、一定の回数で効果に満足してもらえると自信があるからこそできること。
三女・もちか
目指すレベルによって、選ぶべきコースは変わります。
- 6回未満のお試し →月額制
- 6回〜10回 →回数制
- 10回以上 →脱毛し放題
自分の脱毛ゴールを決めて、損をしないプランを選びましょう!
【結論】剛毛さんにおすすめなのは「光脱毛の通い放題プラン」
ここまでの選び方のポイントをまとめると、「毛が太くて硬い人」「毛量が多い人」に私たちがおすすめするのは、
- レーザー脱毛ではなく光脱毛
- 回数制、月額制のプランではなく、定額の通い放題プラン
です。
光脱毛をおすすめする理由
- レーザー脱毛は光脱毛の約3倍の威力があり、剛毛には痛すぎる
- 光脱毛なら痛みも肌ダメージも最小限に抑えられる
- 光脱毛でも回数を重ねればしっかり効果を実感できる
- 総額費用も光脱毛の方が安い
長女・つるこ
レーザー脱毛の方が少ない回数で早く終わるのですが、私の場合1回目でトラウマになり、2回目行くのが嫌すぎて光脱毛に乗り換えました・・・^^;
もちろん痛みの感じ方には個人差がありますが、レーザー脱毛は光脱毛の約3倍の熱が毛に集中するので、それに伴う痛みと肌ダメージもざっくり3倍と言えます。
脱毛効果を出すには、定期的に通わなければならないので、無理なく続けられる方法を選ぶのがおすすめです。
通い放題・メンテナンス付きプランをおすすめする理由
- 追加料金の心配がなく、納得いくまで何度でも通える
- 予算内で確実に脱毛が終わる
- 万が一、数年後生えて来たとしても追加料金なしで通える
- 契約期間切れを気にせず、自分のペースで通える
- 追加契約の勧誘をされる心配がない
毛が濃い私達は、普通の人より回数も期間も多くなることを覚悟しなければいけません。
正直、何回で自分が満足できるかはやってみないとわからないため、回数制や月額制を選んでしまうと支払いがエンドレス。
総額いくらかかるのかわからない中、脱毛を続けるのはツライですよね。
そこで都合がいいのが定額で脱毛し放題のプランです。
長女・つるこ
毛量を減らすだけでも12回程度、ツルスベを目指すなら18回以上は必要になるから、本気で脱毛するなら通い放題・メンテナンス付きの方が絶対にお得!
回数制、月額制、通い放題は料金体系の違いだけで、1回あたりの脱毛効果に差はありません。
「通い放題=何度も通わなきゃ効果が出ない」というわけではありませんのでご安心を。
全身脱毛し放題ができるのはこの3社だけ!
つるこ
結論、この3社から選べば間違いありません!
各社の特徴や私の実体験も踏まえて、上記の3社が最も優れた脱毛サロンだと言えます。
迷ったなら、満足度ランキング第1位に輝いた【キレイモ】を選ぶのがベストです。
下の記事で、キレイモ・銀座カラー・シースリーを徹底比較してます↓

全身脱毛し放題が【早い&安い】おすすめサロンを厳選!全17項目の比較結果を大公開
脱毛に関するQ&A
最後に、脱毛が初めての人によく聞かれることをまとめておきます。
Q:全身脱毛と部分脱毛、どっちがいい?
脱毛したい部位が1箇所〜2箇所しかないのであれば部分脱毛でOKですが、もし将来的に全身脱毛を考えているのなら「とりあえず部分脱毛」って言うのはやめて、はじめから全身脱毛を選ぶほうが絶対にお得です!
ちょこちょこ部分脱毛を繰り返すのがいちばんコスパが悪いので、気をつけてくださいね・・・!
Q:レーザー脱毛か光脱毛、どっちがいい?
結論、安さと痛みの少なさを重視するなら光脱毛、それよりも少ない回数で早く終わらせることを重視するならレーザー脱毛を選びましょう。
ただし毛が濃い人やカミソリで肌荒れしている人の場合、レーザー脱毛だと刺激が強すぎて炎症を起こす可能性が高いので、光脱毛をおすすめします。
Q:全身脱毛の料金相場はいくら?
全身脱毛は1回あたり2万円、コースになると12回で20万円、18回で30万円がおおよその相場です。(※脱毛サロンの場合)
詳しくはこちらの記事にまとめましたので、詳細な価格が知りたい人だけご覧ください。
Q:通い放題って本当に元が取れるの?
結論、10回以上脱毛する人は通い放題で十分元が取れます。
光脱毛でいうと10回は決して多い回数ではありません。
自己処理いらずのツルツルを目指す人はもちろんのこと、自己処理頻度が減れば満足という人でも最低12回は必要なので、通い放題(無期限メンテナンス付)を選んで損はないですよ!
Q:痛みはどの程度?本当に我慢できる?
私はレーザー脱毛と光脱毛の両方を経験していますが、正直言ってレーザー脱毛は想像以上に痛かったです^^;
私自身ギブアップしてしまったので、無責任に「痛くない」とは言えません。
でも、その後銀座カラーの光脱毛を受けたら、ほぼ痛みがなくてびっくりしました!
痛みが不安な人や肌が敏感な人は、初めからレーザー脱毛に行くより光脱毛のお試しを経験してみるといいですよ!
Q:年間で一番安い時期はいつ?
脱毛は高額なので、どうせならちょっとでもお得な時期に始めたいですよね。
ただ正直言って年間通してさほど大きな価格変動はありません。
一部の脱毛サロンでは閑散期の秋冬に若干値下げがありますが、数千円程度です。
早くキレイになりたいのなら、思い立った今が一番の始めどきですよ^^
Q:剛毛でも効果はあるの?
剛毛だから何してもダメなんじゃないか、、、なんて悲観しないでください。
私自身、人より毛深いことがコンプレックスだったけど、無事に脱毛が終わりましたから☆
実はうぶげみたいな細い毛より、しっかりした剛毛の方が脱毛の光に反応しやすくて、効果の実感も早いんですよ!
Q:無期限・回数無制限で成り立つのはなぜ?!
三女・もちか
お得すぎるのは何かウラがありそうで怖いな。。。
長女・つるこ
脱毛効果に対する自信と実績がある
そもそも通い放題プランを提供できるのは、脱毛効果に自信がある証拠。
もし効果が悪かったとしたら、何度も何度も通われて困るのはお店のほうですよね。
だから「何度も通わなきゃいけないなんて、全然効果がないってことなの?」っていう心配は無用。
一定の回数をこなせば確実に成果が出るとわかっているからこそ、提供できるプランなんです。
実際、通い放題だからといって100回も200回も通う人はいません。
一度ツルツルになるまでに20回前後、そのあとは生えてきたタイミングで数回来店するだけなので、お店にとってもそこまで大きな負担にはならないのです。
設備投資をして一人当たりの施術時間を削減している
一度通い放題プランを契約したらその後追加でお金を支払うことはないので、通えば通うほどお客様一人当たりの脱毛単価は安くなっていきます。
※総額20万円の場合
10回通ったら、1回あたり2万円
20回通ったら、1回あたり1万円
つまり通い放題の脱毛サロンは、客単価を上げることはできません。
そのため施術スピードを上げられる最新の脱毛器を導入し、1回のお手入れ時間を短くすることで予約枠を増やし、客数を伸ばすことに注力しているんです。
1人あたりのお手入れ単価が安くても、人数を多くさばけるので採算がとれるというわけ。
コストカットのために安くて悪い脱毛機器を使っているんじゃないかと疑う人もいるようですが、むしろ逆!
どのサロンも効率を重視するため設備投資はしっかりとされています。
もちろん脱毛の機械は高額ですが、減価償却が終わってしまえばサロン運営にかかる主な経費は人件費だけ
通い放題にしても十分元が取れるんです。
三女・もちか
長女・つるこ
まとめ:脱毛に悩んでいるあなたへ
つるこ
- 「毎日深ぞりするから肌がボロボロ。。。」
- 「海やプールに行ってもムダ毛を見られないか心配で、心から楽しめない」
- 「ムダ毛が気になって、彼氏とのお泊まりも気が気じゃない」
そんな状態を長く続けるのはストレスのはず。
それに、ちょっと計算してみたんですけど自己処理を続けることは想像以上に不経済です!
カミソリ代
月500円としても年間で6,000円、これから先40年続けるとなると24万円のロス。
自己処理にかかる時間
1日15分としても、年間約91時間、これから先40年続けるとなると3,650時間!
日数換算すると、152日分も自己処理に費やすことになる。
貴重な時間もお金も、ムダ毛にこんなに取られると思ったらなんか嫌じゃないですか?汗
私は脱毛をして肌がキレイになったことで、着るものも時間の使い方も、日常生活が大きく変わりました!
- 肌が隠れる洋服を選ばなくてよくなった
- 剃った毛が伸びてきたときのチクチクやかゆみとはもう無縁!
- ムダ毛処理の時間が浮いて、お風呂タイムはのんびりできる
- ポーチにカミソリを忍ばせて持ち歩くこともなくなった
- 化粧ノリがよくなった
正直、ムダ毛がなくなるだけでこんなにも生活が変わるとは思っていませんでした!
今ではもう昔の剛毛だった自分は思い出せません。
「いつかは脱毛したいな〜」なんて思いながらズルズルいくと、あっというまに次の夏がやってきます!
あなたもぜひ、ムダ毛を一掃してストレスフリーな生活を手に入れてくださいねっ!
条件から探す
脱毛部位から選ぶ
お財布事情で選ぶ
痛みの少なさで選ぶ

早く終わるところを選ぶ

会社の安定性で選ぶ
